見出し画像

自己紹介

はじめまして、じゅん(@crew_runteq38)と申します。
以前からnoteで記事を発信したいなと思いつつも、RUNTEQ入学からはや9ヶ月。
今月には、去年10月から通っているRUNTEQも卒業予定です。
Webエンジニアになる前に記事を書く習慣をつけたいので、仕事が落ち着いた今のタイミングでnote始めてみました。


プロフィール

RUNTEQ38期生のじゅんです。もう今月でRUNTEQも卒業ですが、卒業前に自己紹介くらいしておこうと思い、今回note始めました。

趣味など

地元宮城にある竹駒神社の風鈴

新卒で鉄道会社に就職してすぐに一眼レフカメラを購入して、今でも休みの日に色々撮るのが好きです(電車は撮ったことないです笑)
カメラ以外だと、小説やマンガを読むのも好きです。
ミステリーが好きで東野圭吾の作品は新刊を脊髄反射で購入しています。本屋大賞や芥川賞・直木賞などの受賞作品を読むことが多いです。
マンガだと最近は推しの子にはまってます。
映画館に映画見に行くのも好きで、小説で読んだなってのは気になって観に行くことが多いです。

これまで何してきたか

出身は宮城県大崎市というところで、現在は仙台市内在住(自己紹介では仙台出身って言いがち)
高校卒業後は大学へ進学。そのまま大学院まで進んで燃料電池についての研究なんかをしていました。
大学院卒業後は、鉄道系の企業に技術職として就職。3年勤めて今の会社に転職しました。
今の会社は都内のSES企業ですがフルリモートなので地元仙台から仕事しています。
初めてアサインされた案件はNext.jsやTypeScriptを使用した案件で「技術もモダンだしいい感じじゃん!」と思っていたのですが、その案件後アサインされるのは開発以外の案件…
テスト案件やCRM案件、会計システムの導入コンサル案件など様々な案件に携わって、得たスキルはとても貴重なものでしたが、やっぱり開発がしたい!
そんな想いから、昨年の10月からRUNTEQに通い始め現在に至ります。

エンジニアを目指す理由

エンジニアを目指そうと思う様になったのは、新卒で入った会社での業務がきっかけでした。
紙媒体で資料を作成、保存する文化が根強く、情報を検索するのが私にとっては苦痛でした。
「社内システムもレガシーなUIで、とても使いづらい!」
一般的に世に出ているサービスってユーザーが使いやすい様に工夫されているんだなぁという気づきから、ユーザビリティの高いサービスを提供する側に回りたいと思い、エンジニアを目指す様になりました。

今回はRUNTEQに入るまでと動機とか書けたのでこんなところで
noteではRUNTEQでの学習のことなど発信していきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?