見出し画像

【自己紹介】"ケンジー流:ストレングスファインダーで見つけた自己成長とビジネスリーダーシップの秘訣"

はじめに:自己紹介とストレングスファインダーへの情熱
皆さん初めまして、ケンジーと申します。
職業は、上場企業でチームリーダーとして営業を行いつつ、個人事業主としてコーチングや組織開発を企業様向けに提供をすることで、ひとや組織の成長と可能性に情熱を注いでいます。また、ひとに火を灯すという志を胸に将来的には、ユニコーン企業の輩出をサポートできるように邁進中です。

⒈ ストレングスファインダーとの出会いと人生への影響

・ストレングスファインダーに出会ったきっかけ
きっかけは、自分の尊敬する師匠でした。昔から、自分に自信がなかったことに加えて、経営大学院の優秀な同級生と比較して萎縮していた時期に、下記の勧めがありました。

「それなら、自己理解するといいよ。自己理解でお勧めなのはストレングスファインダー。私も苦労した人間だけど受けてみて役に立ったし、若いうちに受けておけば株と一緒で、長期的に見て投資価値が高まっていくんだ。こんなにお得な自己投資はないよ。」

・ストレングスファインダーが私のキャリアと成長にどのように影響を与えたか
勧めがあった当日にストレングスファインダーを受け、活用した結果、自信をもって「挑戦」することができるようになりました。なぜなら、挑戦することが苦手だった私が自分の「勝ちパターン(私が勝手に名付けた)=私の資質が最大限に活かされる環境や仕組み」を知り、取り入れることで自信をつけることができたからです。自信がつくと発言と行動が変わり、行動すると人脈やスキルが身に付き、さらなる挑戦ができているように感じます。具体的には、本業ではチームリーダー、製品プロジェクトの運営リーダーとして、業務外ではコーチング、研修講師や500人規模のMBA卒業イベントの部門リーダー、ビジネスコンテスト実行委員、約1200人が参加するビジネス会議に登壇、 LEGO®シリアスプレイ®メソッドと教材活用トレーニング修了認定ファシリテータの取得などに挑戦することができました。

⒉ ストレングスファインダーの基本と重要性

ストレングスファインダーは、ひとの才能や強みを明らかにする診断ツールです。このツールは、34の資質に基づく個人の強みを特定します。ビジネスマンにとって、自分の強みを理解することは非常に重要です。これにより、より効果的な意思決定、リーダーシップの向上、そしてチームの効率を高めることができます。自分の強みを知ることは、仕事の満足度を高め、キャリアの成長に直結します。

⒊ 私のストレングスファインダー結果と活用法

私のストレングスファインダーの結果では、「ポジティブ」「共感性」「包含」「調和性」「成長促進」が上位トップ5です。これらの強みは、日々の営業活動において早期に人間関係を構築し、顧客の気持ちを汲み取った内容での提案・折衝することに大きく貢献しています。これらの強みを活用することで、私は連続予算達成や成績優秀者の獲得など複数の成功体験ができました。

⒋ ストレングスファインダー活用におけるヒント

自己理解は、キャリアの成長に不可欠です。自分の強み・勝ちパターンを理解し、それを活用することで、より効果的なキャリアパスを形成できます。また、チームや組織内での強みの活用は、全体の生産性と満足度を高めるために重要です。自分の勝ちパターンを知り、それを仕事に活かすことで、より大きな成果を出すことができます。

⒌ まとめと今後の発信について

ストレングスファインダーを通じて得られる自己理解は、私たちのキャリアと成長に非常に価値があります。皆さんも自分の勝ちパターンを探求し、それを活用することをお勧めします。今後、私はnoteでストレングスファインダーの活用法やキャリアに関するアドバイスを共有していく予定です。皆さんとの交流を楽しみにしています。

Gallup認定ストレングスコーチ ケンジー

Xアカウント(旧Twitter)
https://twitter.com/strength_coachk

コーチングのご依頼は下記から
https://tol-app.jp/s/g0ftyj3u96qhdnv1f4h0/8agcl8

この記事が参加している募集

#自己紹介

228,323件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?