最近の記事

  • 固定された記事

ボードゲームと翻訳と

みなさん、こんにちは。積みすぎ買いすぎボードゲーマー・絆と申します。 2019年9月からボードゲームを買い始めて、その魅力的な世界にどっぷりハマり込んだワタクシ。2021年4月現在、350箱もボードゲームを買い込んでしまいました。 Kickstarter の支援もちょこちょこやり始めて、海外の通販サイトで海外ボドゲを輸入したりするんですが、それは当然英語版なんですね。私も高校卒業程度の英語力しかないんで、色々調べながら翻訳するんですが、完成したものを見てもらうにはツイッタ

    • Horrified: Greek Monsters 抄訳

      ゲームデザイン:Mike Mulvihill システムデザイン:Prospero Hall 出版社:Ravensburger 目的Horrified: Greek Monstersは協力ゲームであり、プレイヤー勝利か敗北しかありません。プレイヤー勝利とは、ボード上のモンスターを全て倒すことです。各モンスターは、モンスターマットの記述にある独特な方法によって倒すことが出来ます。プレイヤー敗北は恐怖レベルが最大になること、またはモンスターデッキの山札が空になることです。 セッ

      • ニダヴェリア拡張 シンヴェリア(シンクヴェトリル)日本語訳

        デザイナー:Serge Laget アート:Jean-Marie Minguez 解説:基本ゲームに新たな斡旋所・野営地を追加します。野営地は宿酒場での入札の最高額落札者が、宿酒場のカード獲得の代わりに取りに行く場です。野営地ではアーティファクトと傭兵の2種のカードを得られます。アーティファクトは制限が加わる代わり、強力な得点源や能力が得られます。傭兵は2属性の階級章をもち、世代終了時の配置で配置したクラスの能力を持ちます。基本ゲームに加えて更に複雑な戦略が必要になる為、基本

        • EXCHANGE 日本語訳

          序文 Exchangeは、戦略とウィットの株式取引ゲームです。プレイヤーは慎重に戦略を練り、刻々と変化する市場で大金を手にしようとします。しかし、市場を相手にするのは戦いの半分に過ぎない。株式市場よりも予想が難しいのは、同じテーブルに座っているプレイヤーだけかもしれない。対戦相手と知恵を出し合った者が、このテンポの速い社会的エリートの戦いに勝利するのだ。

        • 固定された記事

        ボードゲームと翻訳と

          Indiana Jones -Sands of Adventure- インディ・ジョーンズ ボードゲーム 日本語訳

          ゲーム情報・体力と資源を蓄えながら、古代タニスの遺跡を探し回ろう。しかし、砂時計が突然振り切れると、生き残りをかけたレースが始まる!陰謀を企むディートリッヒ大佐、危険なトート少佐、そして冷酷なルネ・ベロック博士と戦い、聖櫃を救おう! ・映画『インディ・ジョーンズ』の愛すべきキャラクター、エキサイティングなシーン、恐ろしいヘビを描いた、4体のフィギュアとオリジナル・アート。 ・宝石を入れると反転するスイング式砂時計付き! ・緊迫感あふれる協力プレイで、砂漠を舞台にレースを繰り広

          Indiana Jones -Sands of Adventure- インディ・ジョーンズ ボードゲーム 日本語訳

          Big Boss新版 日本語訳

          Big Boss(2023)デザイナー:ウォルフガング・クラマー パブリッシャー:Funko Games 旧版:1994年(KOSMOS) 新版:2023年6月より発売 『クラマーの作ったアクワイア』 『クラマーの作ったアクワイア』と呼ばれるBig Boss。シド・サクソンの『アクワイア』の合併というシステムをクラマー流のアレンジを加えたゲームです。1994年にドイツ語版で出版されて以来、長い間出版されていませんでした。2023年6月、Funko Gamesから新版が発売

          Big Boss新版 日本語訳

          VENICE拡張 ダヴィンチ工房 日本語訳

          デザイナー: Andrei Novac 、David Turczi BGGリンク:Venice: Da Vinci's Workshop (2022) パブリッシャー:Braincrack games Venice — Braincrack Games Braincrack ゲームスのVenice(ヴェニス)の拡張がプレオーダー中です。 Venice本体はテンデイズゲームスで一時期扱いありましたが、拡張の取り扱いは未定。拡張自体が少量生産の為、確実に手に入れたい方は版元へオ

          VENICE拡張 ダヴィンチ工房 日本語訳

          Citta-Stato サマリー

          日本国内ではふるりん本舗さんで販売されているCitta-Statoのサマリーになります。初めてインストを受ける方向けに、アクションの種類や忘れがちな処理を中心に5ページにまとめています。インストをする側は全体的なセットアップ等抜けはありますので、ルールブックをご確認ください。 ※2022/6/13 V1.1をアップ 都市固有アクションのバナータイル獲得が抜けていたので補記。説明文を微修正。印刷しやすいようにサマリー4pと得点計算部分を別紙として分割しました。

          Citta-Stato サマリー

          マーリン ミニ拡張2種訳

          ステファン・フェルトのマーリン。遊びたいボードゲームのひとつなのですが、持ち主の方からミニ拡張がミニすぎて日本語訳がないと相談を受けたので、データを頂いて訳をつけてみました。未プレイの為、単語が正しいかはわからないのですが・・・需要あるかわかりませんが、せっかくなので公開します。間違いなどあれば指摘していただければありがたいです。 ミニ拡張の名前は『Queenie』なのですが、単語検索するとホモだの、同性愛だの、女々しいだの散々な言葉が出てくるんですが、女王派とでも訳すとい

          マーリン ミニ拡張2種訳

          The Goonies Never say die (2021)

          パブリッシャー:Funko Games デザイナー:Prospero Hall  2-5人対応・50分・12歳以上から 敵側を操作するGMとチームで探索するグーニーズに分かれての、1対多のゲームになります。GMはシナリオに従ってゲームを進行し、時間切れを表す砂時計タイルの砂を落としきったら勝利。砂を落とすにはグーニーズにダメージを与えてHPを0にするか、ダイスロールを成功させる必要があります。グーニーズ側は洞窟内を探索してシナリオの目標を達成すれば勝利になります。 ルー

          The Goonies Never say die (2021)

          Fossilis(フォシリス)Kickstarter Editionのミニ拡張訳

          パブリッシャー:Kids Table Board Gaming デザイナー:DAVID DIAZ 日本語版製作:すごろくや 2019年11月にKickstarterにてプロジェクト成功を収めたフォシリス。2022年1月28日には日本語版が販売されていますが、Kickstarter版では6つのミニ拡張が付属しています。こちらはKTBGのSHOPで購入が可能です。 → https://www.kidstablebg.com/shop 6つの拡張についてはBGGなどにもデ

          Fossilis(フォシリス)Kickstarter Editionのミニ拡張訳

          Lost Ruins of Arnak Expedition Leaders アルナックの失われた遺跡  探検の主導者たち

          デザイナー:Min&Elwen パブリッシャー:Czech Games こちらは拡張セットであり、遊ぶには基本の『アルナックの失われた遺跡』が必要になります。日本語版はホビージャパン様から出版されています。 この拡張では6名の個人能力をもつ探検のリーダーが追加されます。それぞれ強力な能力を有しており、プレイヤーはそれぞれ異なる動きをすることになるでしょう。また、調査対象の新たな寺院も置き換えボードが用意されており、何回でもプレイが楽しめるようになっています。 日本語版

          Lost Ruins of Arnak Expedition Leaders アルナックの失われた遺跡  探検の主導者たち

          It's a Wonderful Kingdom

          Kickstarterでレジェンダリー版を支援された方向けに、追加ルールの翻訳をUPしました。Engames版のルールとは単語が異なりますが、私訳ということでお願いします。

          It's a Wonderful Kingdom

          Pandemain:Traditional Farmers` Bread

          デザイナー:Javier Fuentes, Rafael Oliva パブリッシャー:Amphora Games 過去1度プロジェクトの撤退を経て、2020年3月Kickstarter にてローンチ。 2021年3月に完成するも国際的輸送コスト増で配送遅延となり、2021年8月下旬に日本到着となりました。 英語ルールをネコマダム様と共同で翻訳・校正し、非公式日本語訳として公開致します。翻訳の誤りなどありましたら、連絡お願いします。 ※2022年11月22日追記 基本

          Pandemain:Traditional Farmers` Bread

          ファラオン拡張コンフリッツ

          デザイナー:Sylas-Henri Pym  パブリッシャー:CatchUp Games 基本であるファラオン日本語版はEngamesさんで出版されています。この拡張は2021年6月にフランス語版で販売されました。言語依存がなくルールブックが読めればすぐ遊べる内容の為、発売開始後取り寄せして翻訳に勤しみました。フランス語とその後発表された英語ルールを照らし合わせ、校正いたしました。 対立タイルという追加コストを課すものとそれを解決した時に得られる剣トークンが加えられます。

          ファラオン拡張コンフリッツ

          Switch & Signal

          デザイナー:David Thompson パブリッシャー:KOSMOS エッセンシュピール.デジタル2020のスカウトアクション15位にランクイン。現行ドイツ語とポーランド語版しか出版されておらず、おそらく日本語版は出ません。※2021年ゲムマライブにてアークライトさんから日本語版が出ることが決定しました! 英語にファン翻訳されたのを日本語に再翻訳してみました。

          Switch & Signal