見出し画像

モダンホライゾン3 ドラフト雑感

環境定義

超アーキタイプ環境。
白がアグロで早いが特性は飛行の白青、速攻の白赤、サイズの白緑と三者三葉。
・一方で青黒などロングゲームも可能
レアリティ格差が低い。プレイブースターになってからはカルロフ邸もサンダージャンクションも非常に強いレアが多く、正直ゲームバランスは悪かったが、今回は強いレアが少なくコモンが強いので全然レアゲーにならない。
デッキ全体でアーキタイプを意識することが非常に重要。色格差は小さく、いかに空いている色でシナジーしたドラフトが出来るかが重要。
飛行が止まらない。コモンのクリーチャーの到達は4体しかいない。しかも下2枚は重く、蛹はトップコモンなので枚数が取れない。

そして飛行なのに普通にパワーが高い。青白飛行に押し切られた経験は誰でもあると思う。

色の強さ

いつもは5色の強さを書いているが、今回は単色の色議論をしても意味がないため省略する。2色のアーキタイプを意識することが重要。

アーキタイプ

デッキの方向性を揃えることが重要なので2色が無難。3色フェッチや2色スペル土地でレアタッチしても良いが、そもそもボムレアがあまりない。
Tier1:白赤エネルギーアグロ、青黒3ドローコントロール、赤緑エルドラージ、白青エネルギー飛行アグロ、白緑改善アグロ、黒赤アーティファクト
Tier2:青緑エルドラージ、青赤エネルギー
Tier3:黒緑順応、白黒改善

何度も言うが驚くほどバランスの取れたアーキタイプ環境なので空いているところをやることが重要。そのためTier1を非常に多く設定している。基本的にTier1の6つから流れの良い色を使いたいと考えている。
確かに《のたうつ蛹》は非常に強いし、データ上は赤緑の勝率が高いかもしれないが、赤緑が混んでいる卓でやっても《のたうつ蛹》は回ってこないし、それで出来た赤緑は大して強くない。
マルチカラーはアーキタイプのキーになるカードが多く、遅い巡目で流れてきた場合は重要なシグナルとなる。アンコモンだと明確なのだがコモンでも結構やる。

強いと思う順に上の段、左から並べている。蛹は別格としても黒赤までの6枚は軽く非常に強いので、このどれかを出来るならやりたい。この評価がそのまま自分の中のTier評価になっている。

白赤エネルギーアグロ

軽く早い。《電達ゴブリン》のスペックが高すぎる。

アンコモンも非常に強い。《色めき立つ猛竜》はスカっても最低限なうえ最大値も高い。《グレムリンの小走り》は対白赤戦で常に意識しなければいけないカードで瞬時に打点があがる。

環境最強の除去も最大値で使える。あまりに軽すぎて受けきることが困難。

《のたうつ蛹》などの巨大エルドラージを超えられるカードも少しあると良い。鉄板は《犬の陰影》。

青黒3ドローコントロール

アーキタイプである3ドローを意識して戦う。主戦力はこの3枚。《妬み渇きの神》は接死も重要でエルドラージの大型を止める役割もある。

3ドロー誘発はこのあたりがコモンの核。《大嵐の収穫者》《下卑た哨兵》は1ドローなので他と組み合わせは必要だが《こそこそサクサク》やフラッシュバックなどを捨てられるのが偉い。《腸抜きの洞察》は《こそこそサクサク》を生贄とするのが定番で即戻ってくる。《推し量れぬ真実》は対戦相手のターンに3ドローできる。チャンプブロック用のトークンもついてくるので従来の3ドローよりも隙が少ない。

もちろん強い黒除去も使えるが、青除去、特に《ひどい出来》を1マナで強く使えるのが大きい。地味に土地以外なら何でも触れる。そのうち戻ってくるがその間に飛行2点や2点ドレインを繰り返して勝ってしまう。

赤緑エルドラージ

マナクリから《のたうつ蛹》連打で相手が倒れる。強力すぎるあまり人気も高いのが欠点。

アンコモンも非常に強力。

除去が軽いのも良いが、《電気放出》は赤緑だと3点火力止まりなので《恐ろしい襲撃》が優先。謎の3点ゲインも非常にありがたく同型は大きい生物倒す手段が必要でマナクリから接死ビームを打てる点も良い。

トランプルがないと粘られてしまうので遅い巡目で1-2枚トランプル手段を確保しておくと輝くことがある。

落とし子トークンに役割があるので《不可能な一瞥》を強くつかえる点も強い。序盤は土地1枚置きながら落とし子を2枚出す、終盤は衝動的3ドローと隙がない。

白青エネルギー飛行アグロ

エネルギーを利用した飛行によるアグロ。下3枚を叩きつけていくのが鉄板ムーブでクロックが相当早い。

《エレクトロゾア》は瞬速を持っていることが重要で、後手のときはブロックに入ったり、カウンターと同時に構えられるのがとても偉い。カウンターだけ構えると対戦相手にケアされた場合に弱いのだがそこを補える。

後は《のたうつ蛹》で止まらないように若干の除去もあるとよい。

白緑改善アグロ

《忠実な番犬》は普通に2/3/3警戒が強い。白アグロおなじみの《空からの援軍》もある。

初期状態で改善されている点も重要で《カロニアの牙》や《ライオンの陰影》でのドブンがある。《転移の福音者》は《忠実な番犬》との相性も良いが、《空からの援軍》を出すとカウンターを置いたあとに増殖できるため非常に相性が良い。《先祖の特使》はライフリンクが非常に助かる。
アンコモン間でのシナジーが多いので、そのあたり多く取れると非常に強力。

うまくシナジーすればエルドラージのサイズを乗り越えることも出来るのだが、とはいえ接死やサイズで止まりやすいデッキなので《犬の陰影》はこのデッキにも欲しい。《犬の陰影》は対戦相手が使ってくる場合も厄介で、こちらの授与したクリーチャーに貼られると最悪。相手が白い場合に強化する場合は注意。少量でいいが《スレイベンの魔除け》があると割れるので安心。

黒赤アーティファクト

《頭蓋槌》連打だけで相当だが、あくまで1:1交換取り続けるだけだし、製造などで2体用意されると脆い。二の矢として《刷新された使い魔》が重要。他のアーキタイプでは使いづらいので回ってきやすく、1ディスカードの性質上 複数取れると厄介度が急激に増す。飛行クリーチャーなので《頭蓋槌》との相性も良い。そのためには軽めのアーティファクトを多く組みたい。貧弱な生物でも《頭蓋槌》がつけば無視できない。

後は威迫も+X / +1修正と相性が良い。

青緑エルドラージ

マナ加速から大型を叩きつける。初手でエルドラージタイタンを取れたときは狙っていいかもしれない。マルチのコモンは生きれば強いんだが、3マナのタフネス3はテンポよく対処されやすい。

青赤エネルギー

マルチのコモンは死亡時の誘発があるので悪くないんだが、青赤という色がイマイチどう勝てばいいのか分かっていない。《不安定な護符》を集められると強いかもしれない。

黒緑順応

マルチのコモンが微妙。殴り出して能力が使えればさすがに強いのだが、《電気放出》で処理されると目も当てられない。速度感も中途半端で白系アグロの速さについていけず、遅いレンジでは青黒や青緑に軍配が上がる。

白黒改善

マルチのコモンがあまりにも弱すぎる。デフォルトで飛行持っていないのが意味分からない。青黒の《こそこそサクサク》は1マナ軽いし、元から飛行持っているし、2ドロー生贄で何度でも戻ってくるんだが?

TIPS

https://note.com/kizuka3/n/n713b010b4146