見出し画像

エルドレインの森 TIPS

威厳あるバニコーン

「呪われし者」役割・トークンによりちゃんと1/1に出来る。
ルール上、バニコーンの能力はパワータフネスを定義する特性定義能力であり第7a種、「呪われし者」はパワータフネスを特定の値にする第7b種であり、若い種類別から適用していくので1/1になる。

取り籠め

追放能力を起動したスタックで協約することでお得に利用できる。特に《従順なグリフィン》の種に使うテクニックは重要。いずれにせよインスタントタイミングであることが必要。

王女、空を飛ぶ

3章前に協約などでどかせば戻さなくて済む。重要なのは《備え蓄える祝賀者》で次のターン戻して再利用すること。なお《備え蓄える祝賀者》はソーサリータイミングなので《取り籠め》の再利用はできない。(貼り換えはできるが)

ジョハンの一時凌ぎ

対戦相手だけでなく自身のパーマネントも対象に取れるし、土地でなければなんでも対象に取れる。例えば出涸らしの《超常の旅》を再利用したりできる。

好奇心

戦闘でないダメージでも引ける。特に《物騒なカタパルト》につけると凄い。

闇の後見

リミテッドは軽い構成が難しいので基本弱めのカードだが、今回は占術できるカードが多いことと協約で後半生け贄にできるので、やや使い勝手が増している。 

豆の木をのぼれ

協約でこれを生贄にしながら出してもカードは引けない。

フォーン忌みのトロール

オーラを貼りなおせば都度格闘できる。なお当然ながら対戦相手がコントロールするオーラは生贄にできないので《刺し傷》や「呪われし者」役割・トークンは遠慮なく貼ろう。
(※そもそも生贄に捧げられるのは自身がコントロールするパーマネントのみであるため。協約だと相手のエンチャントを生贄にできるわけがないと分かるのに《フォーン忌みのトロール》だと何故か一瞬生贄にできる気がするので不思議。)

ガムドロップの毒殺者

食物を食べてから出すことが基本的なデザインだが、相手が青マナ経っている場合はフルコントロールにして
 まず出す→能力の誘発スタックで食べ物を食べる
という順にした方がよい。

理由はカウンターがあるから。特に2払えカウンター《呪文どもり》の場合は結果が大きく異なる。5マナの状態で食べてから出すと毒殺者本体が消されてしまうが、上に書いたやり方だと「素直に通す」 or 「打ち消しを切ったうえで毒殺者本体は出てしまう(ただし除去能力は使えない)」の2択を迫れ、どちらにせよ相当得をする。