見出し画像

Art of Hosting JapanのWebサイトができました


私たちの生きている社会はますます予測不可能で、複雑になっています。
その中で、もう打つ手がない、時間がない、それでも何とかしたい事をなんとかして、その先にある望む未来を創っていくために、どんな力が必要でしょうか。

その探求への補助線を与えてくれているのが「アート・オブ・ホスティング」と、その実践者のコミュニティです。

アートオブホスティングは、私たちのつながりを育み、集合知を生み出し、より賢い行動へを起こすことによって、望む変化に向けたイノベーションを生み出す戦略的な話し合いと協働を育むための理論や方法論などの集合体です。

それぞれの個人が自分らしく、かつ集団として共に、ありたい未来へと進んでいくために、自分自身を導く力=「リーダーシップ」。その中でも、アート・オブ・ホスティングでは、特に「参加者リーダーシップ」という型を稽古します。

それは、人々に呼びかけ、重要な話し合いの中に招き入れる力です。やりとりを通じて、集団が今どんな状況に置かれているのかの意味を収穫し、それをもとに集合的な行動をするつながりを育む力です。

「きょうちゃんの"そのやり方"はどこで学んだの?」とよく聞かれるのですが、「アート・オブ・ホスティング」と答えることはできました。

「じゃあ、それはなに?」「いつどこで学べるの」「まとまった資料はあるの」。こうした質問には、いつでもどこでも見せられるものがない/散在している状態でした。グローバルのウェブサイトや、各国の実践者のブログはありましたが。

日本では、2014年以降、合宿型のトレーニング「道場」が主体でした。定期的に行われる国内外のトレーニングや、大学の公開授業などです。私も現在、地元群馬県で道場をひらいています。

こうした活動を通じて、日本でも実践者のコミュニティが育ってきました。そのつながりを基盤に、立ち上がったのが「ウェブサイト」の構想です。半年間をかけて、有志で作り上げてきました。

コンセプトで言えば、対話を実践する人に向けた「入口」であり、「道具箱」。「秘密基地」にも見えるかもしれません。

具体的には、以下のようなコンテンツが公開予定+随時追加されていきます。

  • 国内外の実践者のインタビュー

  • 翻訳記事や動画

  • その学びと実践に役立つツール

  • コミュニティへの招待

  • 各種イベントへのお誘い

個人的には2015年以降、ブログで実践ストーリー(というか失敗談)を書き残してきました。このウェブでも執筆や制作を行いましたが、より多様な視点からストーリーや知恵が残されていくサイトになっています。

ご興味ある方は、ぜひFacebookをフォローしてください。また、サイトではメルマガや、寄付〜活動会員の受付も予定しています。

ぜひ使い倒してくださいね。こちらからどうぞ👇


もしこの記事が役に立ったようだったら、ビール1本奢ってくださいまし(サポートお願いします🤲