見出し画像

整理収納は手順さえ押さえれば簡単。

こんにちは。
初めてブログを投稿します。きよさんです。

私は今ユーキャンで整理収納アドバイザー準1級を勉強中です。
元々、整理収納はとても苦手で「いつも何処に何があるか分からない」状態に近い生活をおくっていました。
そんな私ですが、勉強をしていくうちに旦那さんにも褒められるほど、整理収納が上手くなってきたのです。

整理収納に無関心・無知だった私がなぜ、整理収納に目覚めたきっかけをお話します。
半年前に友人の結婚式へ参加することになったのですが、「結婚式用のバックがない!?」状態に陥りました。
お気に入りのバックで値段もソコソコしたので、ショックを受けました。
どうしても見つからず、しぶしぶ新しいバックを買ったのですが、結婚式当日に「!?」「あった・・・・。」

画像1

二重買いをした自分に呆れてしまい、この生活は変えなきゃいけないと思ったことが始まりです。

今回、皆さんには「整理収納の本当の意味」をお伝えしようと思います。
少しでも「そうなんだ!」「それ、ホント分かる」って思ってもらい、楽しんでいただければ幸いです。

整理収納の定義

順番は整理をしてから収納をします。
つまり、収納は整理をしてからではないと失敗するということです。
整理と収納の役割をご説明します。

■整理…不必要な物の排除すること。カテゴリ別に分けること。
■収納…物が使いやすい状態にすること。

整理をするには、以下の手順で進めることが大事です。
①現状確認→②解決策を練り、実行する

まず現状把握が必要です。
「自分の物が全部でどのくらいあるのか?」を把握することから始めましょう。

引っ越しをご経験された方は「物が多くて箱詰めが大変」と感じたことはあるのではないでしょうか?
あれを定期的にすることで、現状把握がしっかりできます。
★現状把握をする時のポイント★
・整理したい箇所のものを全て出す
・必要、不必要に分別する
・後で使用しそうだから残しておきたい物は、
 今後1年以内に使用しそうかで分別する

画像2

上記3点を抑えながら、実行すると簡単に整理できますよ。

現状把握ができたら、次は解決策を練り、実行することです。
必要なものが明確になったら、グループごとに分けた後、使用頻度で分けていきます。
カテゴリ別になった時点で、自分が使用しやすい場所は何処かを考えて収納していきます。
ちなみに、収納グッズはこの時点で購入します。そのため、整理する前から収納グッズだけ先走って購入しない方がオススメです。購入する際は、収納スペースのサイズを計測してから購入しましょう。

画像3

以上が今回を皆さんにお伝えしたい内容でした。

今後は整理収納について色々と更新していきます。
良かったら「フォロー」「いいね」をお願いします。

それではまた!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?