見出し画像

24年ぶりの京セラドーム:熱狂スポーツ観戦ダイアリー③

24年ぶりぐらいに訪れた大阪ドーム(現京セラドーム)。周りの風景はすっかり変わり、天王寺からの散策を楽しみながら、大阪の街を再発見することができました。いつも慌ただしい大阪出張ばかりだったので、こうしてゆっくりと街歩きを堪能するのは新鮮な体験でした。


この日、ドームで行われた試合はどちらも推しチームだったので、どちらを応援するか悩みましたが、ドラゴンズがずっとタイムリーなしだったため、最後はドラゴンズを応援することに。大島選手の活躍には感謝です。

中島監督の采配も見事で、東投手が早い段階で危険球退場となったため計算が狂ったはずですが、的確な采配で試合を進めていました。才木投手が登板し、点は取られましたが、フォアボールなしで立ち向かう姿は素晴らしかったです。これはこれからの財産になるでしょう。

オリックスの新人、古田島投手を見ることができたのも嬉しいポイントでした。
中日の抑えライデル投手もやはりかっこいい。
オリックス太田選手の右打ち、若月アローやお互いの走塁レベルの高さも間近で見ることができました。

また、球場の盛り上げ方や企画物の提供方法、オーロラビジョンの使い方など、オリックスの広報の実力も改めて感じました。

帰りのグッズ売り場も盛況で、ファンたちの熱気を感じました。五感で感じるスポーツの生観戦は、私にとって最高の幸せ時間です。スポーツ観戦はやっぱり私の活力の源ですね!




#大阪ドーム #京セラドーム #プロ野球観戦 #中日 #ドラゴンズ #オリックス #バファローズ #中島監督 #スポーツ観戦 #活力の源 #五感で感じる #大阪街歩

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?