見出し画像

3月の目標 ”天赦日 一粒万倍日 寅の日が重なるトリプルラッキーデー”ということでもあるし、自分自身のGOALを外にも宣言してみます


グループリフレクションを習慣化してもうすぐ3年、最近はやっと先にゴールを設定して1ヶ月過ごせるようになりつつあり、これを3ヶ月、1年サイクルでも、ゴール設定して、実行、振り返り、というサイクルを確立して、セルフマネジメント力を向上し成果を最大化して行くことを1つの目標にしています。

3月は、以下です。

③3月:今年度の成果の言語化をして伝える。影響力を発揮!次年度の目標と体制の設定
ワクワクすること、止めること、諦めることをリストアップしてアクションプラン作る。キャパがあるから。ワクワクすることをやるにはその分止めることが必要。そのためのこの1週間することは。。。


ちなみに、投稿できなかったけど、2月の目標は以下。

③ルーティンを取り戻す、2021年振り返りからの2022年目標の言語化、2022年度の事業の数値目標設定、GR立て直し、GPOPサイクルのルーティン化&マニュアル化(情報のストック化)を推進。アクセラを活用してビジネスモデルの解像度を上げて言語化(スクリプト 付きのピッチ資料へ)
家の片付け(和室と自分の部屋)、住所変更、確定申告

また、2022年のGOALは、以下
②実:持続可能な成長できる実業を育てる。Being 自分を大切に、仲間を信頼し、違いを理解、補い合うチームを創出、サポートする。業務はGPOPを回せる様にしてパフォーマンス(成果)最大化(目標達成)する。

人生をかけてのGOALは、以下
①*個人Vision(update中 もう少し短い文章にしたい):ライフイベント、いろいろな役割から自分の人生がいろいろなことに振り回されていると思っている方へそんな中でも自分で決めること主体的に生きることができるよう、良質なインプットの場と、そこにとどまることなく勇気を出して実践できる場を作る。そのための01、創発者として恐れることなくいろんな分野の方へ越境してつながってそういった方たちに繋げたい

*会社Vision:自分らしさを軸に能力を活かし挑戦できる社会の実現  2021.2.7 更新


改めて、これらのGOALを見えるところにおいてみると、また過ごし方が変わってきるかなーと、敢えてnoteにも書いてみました。
今日3月26日は、方々で見る”天赦日 一粒万倍日 寅の日が重なるトリプルラッキーデー”ということでもあるし、自分自身のGOALを外にも宣言して進んでいきます!!


それから、1つ嬉しいことが、私のワクワクポイント GLOBALにつながりを感じること なのですが、2年前に、JWLIから支援を受けて、Applyして合格していた CHANGING FACES WOMEN'S LEADERSHIP SEMINAR
ですが、本来は2020年6月にハワイで2週間研修受講するはずが、コロナで1年延期したものの昨年はオンライン開催のみになり、いよいよ今年の夏にハワイの現地研修の開催がどうなるか、連絡が3月にあるよと聞いていたのですが、その結論が昨日連絡が来まして、ハワイで開催決定!!!うれしーー。いろんなことが起きている世の中ですが(私は紛争や災害のニュースを見ると心が持ってかれてしまう自分の思考の癖にリフレクション をしながら気づきました。ニュースを見て悲しんでいても誰の助けにもならないので、この気持ちを胸に、色々と自分なりにできること行動して行くことでしか消化できないのかなという思いでおります。)
現地でアジアパシフィックの女性リーダー10名の方達と色々とディスカッションできること、今からとても楽しみにしています。
2年前に書いたAppliaction Formそして、1年前にコロナで深刻な状況に直面したことを反映してのAction Planもここに記します。
このAction Planを応援してくださる方、随時募集中です!!ぜひ一緒にこの世界を作って行くことに巻き込まれてください!!ご連絡お待ちしています。

400-500 words on your Revised Action Plan. If the actionable goal for your organization or community has changed and taken new direction since 2020, please explain why.

The very issue I am continuing to tackle remains the same for next year:lack of opportunities for mothers who want to return to work. According to a study by Japanese government (the Ministry of Health, Labor and Welfare) in 2018,  60% of non-working mothers want to go back to work after initially quitting their jobs or taking time off to take care of their children.  However, only 15% of mothers are able to do so busy schedules taking care of newborn children make it nearly impossible for mothers to get back to work. There are few job opportunities available with the  flexible work schedules and tele-commuting options that would match a mother’s scheduling needs.

The direction of my actionable goal since 2020 has not changed. However, due to COVID-19, we have been faced with huge damages and are now in the recovery process.The goal will need to be deferred one year from March 2021 to March 2022.  By March 2022, I will grow my organization toward the following partially revised action plans. I am confident that the action plans below will help to overcome the above challenges and ultimately lift women and their children up from job loss and poverty due to the pandemic.  

My objective is to increase the number of mothers who return to work after life milestones – pregnancy, giving birth, childcare, and caregiving of elderly parents - by the following methods;

  • Expand the definition of work to accommodate diverse life styles and address various needs of women, including
    flexible hours, work sharing and virtual workplaces: crowdsourcing, telework etc.

  • Broaden the ecosystem and partner with childcare and household service organizations and companies.

  • Challenge patriarchal prejudice and raise awareness for gender issues through social media. Continue to expand the ecosystem in my area, then scale up the model in other parts of Japan and overseas.

  • Create a job matching the portal website.

Finally, my long-term goal is to run my own global venture capital firm.  My area of focus will be the Pacific Rim region, with a special concentration on Japan and East Asia.  In addition, my social vision and life goal is to encourage and support women throughout the regions in developing womens’ businesses as a means of advancing equality, breaking down traditional roles of subservience, and breaking through the glass ceiling that permeates the business world in developing countries and Japan. I am planning to facilitate  investment in growing businesses related to new technologies that work to close the gender gap and break the traditional culture of existing industries.


Thank you for accepting me as a finalist for the Changing Faces Program. The Changing Faces Program will be a life-saving opportunity to turn my company around and move forward with these goals.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?