見出し画像

塩の効能

これは私の私感ですが、塩って美白効果もあるなあという感想を持っています。

2015年頃から塩浴というのを実行していて
得た結果は、白髪が少なくなり(染めてない)、肌が白くなる。という実感データを持っています。
傷も早く回復しているなあと感じます。
日焼け肌も早くに白くなることを感じています。

塩浴とは・・・
https://be-story.jp/article/3843

塩で全身を洗う事です。
最近2冊の本を読みました。

「すごい塩」

https://www.amazon.co.jp/dp/B01JADEIIW/ref=dp-kindle-redirect?_encoding=UTF8&btkr=1

「日本人には塩が足りない」

https://www.yodobashi.com/product/100000009001105147/?yclid=YSS.1000206981.EAIaIQobChMIjMmAyvW57wIVTENgCh3cTQuvEAAYAiAAEgIPcfD_BwE


読んだうえで自然塩を一つ購入しました。

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B007ONC9R8/ref=ppx_yo_dt_b_asin_image_o00_s00?ie=UTF8&psc=1

塩はすごい効果がある事を上記の本で読みました。

むしろ、今問題なのは糖分の摂りすぎを見直した方がいいと思う。
次亜塩素酸でも原料は塩(Naclですけどね)なので
日本は塩の効能を良く熟知している気がします。

塩がなぜこんなにも医療から除外されたのか今一度疑って
見た方がいいのかなあと感じました。
その昔は塩はお給料でしたし、エジプトでもミイラの保存に使用されました。
地球上の全てに海に起因する元素が含まれているので
塩がこんなにも除外されているのはおかしいと思う訳です。

一度、私は海水から作った自然塩を使い自分の体で実験してみよう
と思います。

ミネラルはどこから作られた?と考えると海がすべての起点かなあと思う。
結局、海の水分が蒸発し雲を作り雨となり地上を湿らせ、川となり。

雨が作物を育み。
地中の鉱物、宝石類も元は海の成分だった訳で・・・

なぜ、塩を排除していくのか?

私はとても疑問に感じるわけです。


まずは、自分のデータとりから始めます。

Kiyomi Rogers

#塩 #海水塩 #ミネラル #脱Nacl