見出し画像

【きよ丸の気まぐれ育休日記①】

こんにちは。
6月から育休で休みをもらっています。
せっかくなので育休日記なるものを書いてみようと思ったので始めてみます。
(完全なる思いつきで続くかわかりませんが、続けることを目標にしようと思います)

実は育休に入って数日、少し落ち込み気味です。
原因としてはおそらく2つ。
①思っていた以上に子どもとずっと一緒にいるのが疲れるため疲れている。
(改めて自粛期間中、妻の大変さを少しでも感じることができた。妻尊敬。ありがとう。)
②育休中の自分の行動が、あいまいでフワッとしている行動ばかりでだらけており、思うようなことができていない。
 →育休を取った目的・目標が不明確だから自分を律することができていないのではないか
①についてはどうしようもない部分もありますが、妻としっかりコミュニケーションをとってお互いに楽しく気持ちよく子育てできるよう作戦を考えればいいのだと思います。
②については、自分の中でフワッとしている育休を取ることにした目的観を言語化し、目的・目標を明確にすることが必要だと思います。
と言うことで、まず今日は育休を通してやりたいことを言語化してみました。
育休を通してやりたいと思っていること
・育児家事を今まで以上にする。(妻が仕事復帰後に備えて、役割分担や家事育児の方針、やり方などをきちんと妻と共有し、どちらでも同じように育児家事を捉え、担えるようになる)
・妻の生活の安心を勝ち取る、今後の家庭のあり方を一緒に考える。
・男性である自分が育休をとることの意味を深める。(次に育休を取る可能性のある人にメリットや対応方法の一例を紹介できるようにしたい、自分が育休を取ることは職場や会社に少なからず影響を与えられるから)
・自分の経験により、男性の育休を広めることに説得力をもたらす。それにより男性育休が広まり、女性の育児家事負担増を減らし、対等にしたい。そして性別役割分担意識を変えて欲しい。
・それが会社にとって当然という会社を増やしたい。
・それが当然な社会にしたい。
↓そのためには
・しっかり引き継いで休む(周りも自分も安心して)
・自分が復帰しやすく休む
・育休を取る上でまたは休み中の不安感や課題感を見つける、言語化する、対応方法を考える
・どうしたら育休が広まるか考える
・どうしたら家庭内での性別役割分担意識を変えられるか考える
・どうしたら会社が変われるか考える
ということを行っていきたい。

書いてみたら、目的と目標が混ざってしまっている気がするので、これは次回しっかり区別して見直したいと思います。

育休中、今のところ気づいたこと
・休む日が増えるほど、仕事に対する気持ちが怠ける(まだ1週間ですが・・・)
→職場の人とコミュニケーションを取ると気持ちは高まる(でも職場の人への不要な負担となる可能性があるかも)
・当たり前だけど、目的を忘れずに
・迷ったら、そもそも何をしたいか、に立ち戻る
・妻と子どもが前より、いつも元気な気がする(←妻が自分で言っていたので、きっと間違いない)
 →一緒にいること、「子供を見ること」を分担できているからかな。

こんなことを昨日今日くらい、考えていました。
育休前に「やる」って言っていたのにできていないことがいくつかあります。
今日はゆっくり休んで、明日からできることをしっかりやっていきたいと思います。

実りある育休期間を過ごせるよう頑張ります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?