見出し画像

【沖縄】沖縄最北端で頂くオーセンティックスリランカカレー【場所】

こんにちは。キヨリンドです。
2021年7月8日現在勤務させていただいております辺戸岬観光案内所は本日も平常通り10:00~17:00で開所致しております。
2F「ふしくぶカフェ」も10:00~17:30(ラストオーダー16:30)で営業しております。ふしくぶカフェにおいでのお客様は、事前に店舗情報のご確認をお願い致します。

「アーユルヴェーダを日常に取り入れ自然界と調和する」試みをしております。ご興味ございましたらこちらもどうぞよろしくお願い致します。

スパイス、、、、キヨリンド、スパイス大好きなのです。
でも、19歳くらいの時に新宿区初台のオサレカフェでオサレなスパイスカレーを頂いたとき、「マッッッズ!!!!ていうか辛い!!!!!」となりまして笑。なんでこんなのみんな普通に食べてるの??おいしいふりしてるよね??オサレ風演じてるよね??と思ったの笑
では、いつからスパイスラブになったのか?
さかのぼること20数年前、与論島で友人がスパイスカレーを作ってくれました。それが、本当に本当においしくて。(与論バイヤスかな)それからスパイスカレーにはまりました。

画像2

私は現在、沖縄県の最北端の村「国頭村」に住んでいます。
とてもとても大好きで素敵な場所です。都会に当たり前にあるものはありませんが、何の不自由も感じません。

しかし!!

唯一の難点、それは、「スパイスカレー屋さんが無い」こと、、、
自分で作りますよ。息子に「もうインドカレーは嫌だ」と言われる頻度で作りますよ、ええ。
しかし、「スパイス通が作ったカレー」が、定期的に恋しくなるのが世の常、人の常。
その「唯一の難点」があっさり解決してしまったのです笑。
本日は私の中で国頭村を無敵な存在にしてしまったこうようパーラーのオーセンティックなスリランカカレーをご紹介いたします!
レッツゴー!!!

◆スリランカカレーってどんなもの?

スリランカカレーは、南インドで言えば「ミールス」、バリ島で言えば「ナシチャンプル」とでも言いましょうか。メインのカレーに付け合わせのおかずが少しずつ付いている「定食」のようなものです。
スリランカカレーの事を詳しく掘り下げたい方は、ぜひサライラサイ様の記事をご覧ください!スリランカカレー愛がだだ洩れです。

◆レジェンドサーファーはスリランカ帰り

辺戸岬の駐車場エリアに「こうようパーラー」というレストランがあります。こちらのオーナーは伝説のサーファーで「クレイジーMago(マゴがニックネーム)」と呼ばれています笑。ビッグウェーブが怖くないタイプの方ですね。マゴさんは以前スリランカでお勤めなさっており、現地のカレーの味を修得したそうです。
表の看板には「スリランカカレー」と書いてあるのですが、毎日は販売していない模様、、、

クレイジーMago:おじいとかおばあとかスパイルカレーなんか食べないから予約制にしたさ~

うん、わかります。あれはね~好き嫌いが確かにある!
私1人分で予約するのもなんだかなあ、、、と、伝説のサーファーが作るスリランカカレーを食べられずにおりました。
すると、本日キヨリンドのスマートフォーンにマゴさんから着信が。
スパイスカレー作ったぞ~」と。
ランチ用に持参した豆カレーを冷蔵庫にインし、マゴカレーを初体験です!

◆おいおい、、、モジュあるやんけ

見た目はこんな感じ。こちらで1000円なり。(本日は20パーオフしてくださりました笑)まごさんもご登場です。満面の笑み笑笑。

画像1

メインはチキンカレー、そこにサラダ2種類、パパダン(豆せんべい)、そしてなんと「茄子のモジュ」がのっているではないか!!!モジュを知っているとは、やはり只者ではない、、、伝説だけある、、、

◆お味のほうは

チキンカレーは程よい辛さ、パパダンは厚めで噛み応えあり!好きなタイプです笑。マヨネーズベースのコールスローが意外とスリランカカレーに合っている。うん、まろやかになるなあ。そして!!久しぶりに頂く茄子のモジュが美味しかった~。アレンジをきかせてゴーヤーも入っており、ピッタを下げる苦味もバッチリ摂れました。

画像3


◆こうようパーラーさんのメニューは

沖縄そば、タコライス、ポーク卵おにぎり、ブルーシールアイス、かき氷、ぜんざいetc、、、沖縄旅行に来たど~!!と感じるラインナップ。

画像4

画像5

そこに本格的なスリランカカレーと来たら、何だろう、鬼に金棒?
マゴさん、本日はありがとうございました。

◆まとめ

沖縄最北端の村(レア)+スリランカ帰りのレジェンドサーファーが作る(レア)+付け合わせにもこだわる本格的スリランカカレー(レア)

画像6

バスる要素しか感じない(笑)

強い日差し、青空の下、風に吹かれながらスパイスカレーを頂く。
や、もうこれおすすめ以外のなにものでもないです。
沢山宣伝したら賄いにしてくれないかな、スリランカカレー笑。
あ!そうだ!みなさんぜひ!国頭村にいらしてください、そして、辺戸岬でスリランカカレーを食べましょう。そして!「キヨリンドさんのnoteを見ました~」とマゴさんに申告してください。(真剣)

というのは半分冗談ですが(半分かよ)、何かしら、皆さんが国頭村に来たくなる企画をします!!!任期中にするぞ!!!!
その時は応援のほどよろしくお願い致します!

画像7

最後までお読みくださりありがとうございました。

あなたあってのキヨリンドでございます。

スキ、コメント、フォロー、大大歓迎でございます。

キヨリンドでした。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?