やました

やました

最近の記事

8.性癖な本

『芍薬の歌』泉鏡花 『眠れる美女』川端康成 『ねむり姫』澁澤龍彥 『日本の人形芝居』堂本寒星 『飛ぶ孔雀』山尾悠子 『生成り姫』夢枕獏 『イマージュの解剖学』ハンス・ベルメール 『物質的恍惚』ル・クレジオ 『シュルレアリスム宣言・溶ける魚』アンドレ・ブルトン 『道化と笏杖』ウィルアム・ウィルフォード 『雨月物語』上田秋成 『人面町四丁目』北野勇作 深泥丘奇談シリーズ 綾辻行人 〇談シリーズ 京極夏彦 『夢の操縦法』エルヴェ・ド・サン=ドニ侯爵 『

    • 6.面白かった本 7.元気が出る本

      どの本も面白かったし、どの本でもべつに元気は出なかった。

      • 5.絶対に読んでほしい本

        民間防衛ーあらゆる危険から身をまもる

        • 4.思い出の本『ぼくを探しに』

          『ぼくを探しに』シルヴァスタイン作 倉橋由美子訳 送ってくれたのは何年も前のこと。 当時のわたしはまだ受け入れられていなかった。 同時に君もまた持て余していたのだと思う。 それでも今、この「現在」に、ちゃんと君もわたしもそこに居るということがなんだか素敵だと思うんだ。 〈ぼく〉はぼくをさがすのをとっくにやめている。 〈ぼく〉のなかに〈ぼく〉はいないということをしったし、めぐりあうごめんなさいとありがとうのくりかえしでみつけたものがたくさんある。 きみのメッセージは、む

        8.性癖な本

          3.推せる登場人物が出てくる本

          推せない。ぜんぜん推せない。人は他人に推してほしいのか。 本ならギリギリまだしも。登場人物て。 とりあえず、先日公式から配布された楽俊の画像を貼っておく。 楽俊に至っては人物ですらない。半獣だ。半獣だか賢くてかわいい。 だが推さない。 いつまでこの note をするか決めていないけれども、とりあえずリスト分だけはやってみる。

          3.推せる登場人物が出てくる本

          2.影響を受けた本(5)『吸血鬼ドラキュラ』

          『吸血鬼ドラキュラ』ブラム・ストーカー(平井呈一訳)創元推理文庫 影響の受けた本、と続けてきたがそろそろ終盤で。それこそ小学時代に読んだ数々の本には多くの影響を受けているはずだし、影響どころか人格形成、その後の趣味嗜好の触手を伸ばすにあたり選別の基準となっている。 これまで挙げてきた本は幼少期から小学生時代に読み、最初期の読書遍歴におけるモノリス的位置づけのものばかり。それらの他にも水木しげるの一連の漫画や絵画教室の先生に頂いた星新一のショートショートもそう。『悪魔の花嫁

          2.影響を受けた本(5)『吸血鬼ドラキュラ』

          2.影響を受けた本(4)『しっかりもののすずのへいたい』

          『しっかりもののすずのへいたい』アンデルセン ストーリーはとても短いものなので、青空文庫さん(楠山正雄訳)からまるごと拝借。  あるとき、二十五人すずの兵隊がありました。二十五人そろってきょうだいでした。なぜならみんなおなじ一本の古いすずのさじからうまれたからです。みんな銃剣をかついで、まっすぐにまえをにらめていました。みんな赤と青の、それはすばらしい軍服を着ていました。ねかされていた箱のふたがあいて、この兵隊たちが、はじめてこの世の中できいたことばは、 「やあ、すずの兵

          2.影響を受けた本(4)『しっかりもののすずのへいたい』

          2.影響を受けた本(3)『地獄大図鑑』

          『地獄大図鑑』木谷恭介 物心つく前から。 両親は、とくに母は信心深いところがあって、家族四人で月に一度は石切神社へ参り、年に一度は大神神社へ、中山寺へ、清荒神へ参拝した。 そんなだから、後年、寺院と神社の区別がつかない人たちが存在すると知った時は少なからず驚愕したし、かといって両親から寺院と神社の違いを聞いた覚えもない。そのあたりは不明瞭なのだけれども、仏教と神道の異なりは幼いながらも弁えていたのだと思う。 この本について詳細まで記憶しているわけではない。 けれども、そ

          2.影響を受けた本(3)『地獄大図鑑』

          2.影響を受けた本(2)『アーコのおみまい』

          『アーコのおみまい』大石真 安野光雅・画 ある女の子がおばあちゃんのお見舞いで、単身はちみつの瓶を持って汽車に乗って出掛ける。正直、細かいところは憶えていない。 ならばこの絵本からどういう影響を受けたのか。 それは汽車に乗っている場面のこと。座席に座るアーコの周りには他にも複数の人が乗っている。真っ暗なトンネルを通る。トンネルを過ぎるまでは人間の姿だった他の乗客が、トンネルを抜けるとさまざまな動物に姿を変えてアーコの持つはちみつを狙っている。 日常から非日常への転換、

          2.影響を受けた本(2)『アーコのおみまい』

          2.影響を受けた本(1)『あけるな』

          『あけるな』谷川俊太郎・作 安野光雅・絵 2.影響を受けた本(1) です。かっこいち、です。 つまり、次回も2.をやります。 2.がいくつか続きます。 ふわっと編年形式で続きます。 なぜなら影響を受けた本なのだから。 一冊で終わろうはずがございません。 周囲の影響を受けるのはきっと今も変わらないのでしょうが、今以上にスポンジボブのようにいろんなものを吸収しては痛い目をみたり嬉しがったりしていたでしょう。今でも忘れないどころか、少なからず今のナニカを形成する礎になっ(てしまっ

          2.影響を受けた本(1)『あけるな』

          〇〇な本をいいねで答えます!をやってみた。1.面白くなかった本

          先週、この診断メーカーを試してみたらこのようなリストが仕上がってしまって。じつは週をまたいでやりなおしてもやっぱり同じリスト。なにがイヤかって、面白くなかった本について書くのがイヤなのよ。でもまあ、腹括りました。 κの○○な本をいいねで答えます! 1.面白くなかった本 2.影響を受けた本 3.推せる登場人物が出てくる本 4.思い出の本 5.絶対に読んでほしい本 6.面白かった本 7.元気が出る本 8.性癖な本 うれしいことに8以上の♡をいただいちゃって。 ありがとうござい

          〇〇な本をいいねで答えます!をやってみた。1.面白くなかった本

          とかいいつつ。

          先日来、記録と日記をつけるのにブログを再開しようとしていた。 以前はBloggerを使っていたのだが、iPhoneのアプリで使えなくなりどうにもめんどっちいな、noteにしようかなともたもたしている間に随分経ってしまい。 知人の何人かがnoteで随分さくさく記事を投稿しているので便利そうだと思いつつアカウントをとりつつも眺めるだけだった。 なんかどうにもあのタイムラインがイヤで。 もちろんお気に入り登録のリストからいけるっちゃあいけるのだけれど。 なんだろう、インターフェイ

          とかいいつつ。