1日2食

わざわざ報告するようなことではないんだけど、最近、1日2食生活を送っている。
理由は以下の3つ。

①自炊が面倒。
②1日の消費カロリーが少ない。
③仕事の関係で夕飯を食べる時間が遅くなってしまう。


①自炊が面倒。

島に引っ越してから、ほぼ自炊している。
理由は、シンプルに島に飲食店が少ないというのと節約。
島には、同じような定食屋が3件ほどあるだけ。無性にファーストフード店のハンバーガーが食べたくなることがあるけど我慢している。我慢というか、2時間フェリーに乗って本島に行かないと食べられない。
外食は3回くらいしかしたことなくて、料理は美味しいんだけど、レパートリーが少ないからあまり外食へのモチベーションも上がらない。
あと、薄給だから節約志向ね。
もともと料理は興味ないし、食器洗いも面倒だから、それと連動して食事の回数が減った。

②1日の消費カロリーが少ない。

今の労働時間は実質3〜4時間。来島したばかりの頃、暇な時間は島の探検に繰り出していたけれど、今となっては家に閉じこもっていることが多い。通勤くらいしか歩かないので、かなりエネルギーの消費量が少ない。週に2、3回はランニングをしているとはいうものの、1日3食はむしろ体に悪いと思う。

③仕事の関係で夕飯を食べる時間が遅くなってしまう。

帰宅するのが大体22:00。日付が変わる頃には寝るようにしているので、帰ってから食事をとると完全に牛になってしまう。夜遅く食べることへの罪悪感もあるから、家に帰ってからは食事をとらないようにしている。ほのかにお腹はすくが、お腹が空きすぎて寝れないみたいなことにはならない。


といった理由で、ここ4ヶ月くらいは1日2食生活を送っているが、特に健康上の問題はない。ちょくちょく立ちくらむけど、もともと貧血持ちだから気にしない。
というより、肉体労働者や毎日スポーツやトレーニングに取り組む人でない限り、むしろ1日3食は体に悪いのではないかと思っている。

以前フルマラソンを走った時に、消費カロリーが3,101キロカロリーだったことに衝撃を受けた。アプリの精度が不明なのでこの数値の信憑性も不明だが、あんだけしんどい思いしたのにそれしか消費できないのか、と。
ということは、活動量の少ない今の生活を省みると、摂取カロリーには気をつけなければいけない。

ちなみに、今の食事時間は9:00と15:00。
9:00はご飯を中心にがっつり食べて、15:00は麺類で軽く済ませることが多い。
こういう変な時間に食事がとれる生活を送っているのも、1日2食生活が送れる要因ではある。
確かに夜はお腹が空くんだけど、「明日の朝は何を食べようかな」と考えるだけで幸せな気分になれる安い性格をしているので、むしろ好意的に捉えている。

ということで、1日2食の話でした。
別に広く啓蒙活動して他人のライフスタイルを変える気はないけれど、ほとんどのオフィスワーカーにとっては1日3食はむしろ不健康なんじゃないかって思っている。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?