マガジンのカバー画像

懐古旅行記

39
ジャカルタに住んでいた2017年4月から2020年3月まで、ぼくは東南アジアを中心にいろいろなところを旅した。 その時の取り止めのない記憶を、取り止めもなくまとめた記録。 🇮🇩🇹🇭🇲🇾…
運営しているクリエイター

#海外旅行

去年の今頃は…①

昨日、仕事が一段落しました。 一応、今日も明日も職場に行かなくてはならないのですが、年内…

Kiyofumi
3年前
4

去年の今頃は…②

昨日の続き。 去年の今頃はベトナム縦断旅行の真っ最中でした。 ハノイ → ドンホイ (飛…

Kiyofumi
3年前
3

2年前の今日は……

本日の投稿は「○年前の今日を振り返る」、懐古シリーズです。 2年前の今頃は「マレーシア(マ…

Kiyofumi
3年前
13

東南アジアおすすめの国

東南アジアに在住歴があって、東南アジア各国を旅したことがあると言うと、ほとんどの人から「…

Kiyofumi
3年前
6

海外では〇○に気をつけよう

旅の話をしていると、「危険な目にあったことは?」と聞かれることがよくある。 バックパッカ…

Kiyofumi
3年前
2

ブキティンギ🇮🇩の観光情報①

昨日、沖縄県豊見城市にある旧海軍司令部壕を見学したという記事を書いた。 那覇市にあると勘…

Kiyofumi
2年前
5

ブキティンギ🇮🇩の観光情報②

本日は第2弾。 ↑昨日の記事。 今日は、ラフレシアと赤道とその他の自然の話をしようと思う。 昨日の時点では「ミナンカバウ族」のことも書くつもりだったが、この民族に関しては面白い話が盛り沢山なので、後日にまわす。 🇮🇩🇮🇩🇮🇩🇮🇩🇮🇩🇮🇩🇮🇩🇮🇩🇮🇩🇮🇩 バタン・パルプ国立公園自動車をチャーターしていた(1日約5,000円)のだが、運転手さんにコーヒー農家に連れて行かれる。 ルワックコーヒーを飲ませてもらったり、泥パックならぬコーヒーパックをしてもらったり、歓待を受けて

ブキティンギ🇮🇩の観光情報③

本日は、ブキティンギ市内の紹介。 ブキティンギの市街地は、歩いて1周できてしまうほど小さ…

Kiyofumi
2年前
5

ブキティンギ🇮🇩の観光情報④

シリーズの最終回。 ブキティンギを含むスマトラ島の高地には、ミナンカバウ族という民族が住…

Kiyofumi
2年前
4