見出し画像

#02初めてのホテル撮影〜部屋撮り編〜

 こんにちは、きよです。今回は初めてのホテル撮影ということでいつもお世話になっているともさんとの撮影のときのお話を書きたいと思います。

撮影までの準備

今回、ホテルでの撮影をしたのは、水に浸かっての撮影をしてみたいと思ったからでした。そのためにともさんにプレゼンするところからスタート。撮りたいイメージに近い写真を用意して服装などもこんな感じで!とお願いし、ホテルでの撮影になるという説明もしたところで「面白そうだからOK!」と快諾いただきました!さすがともさん笑
 そこから別日に買い出しの日を用意して小道具を一緒に選んでもらったりと入念に準備しました。今までで一番準備に力入れた撮影かも笑

使用機材

・α7Ⅱ
・SuperTakumar55mmf1.8
・SuperTakumar35mmf3.5

撮影当日

フリータイムで朝11時に入室。
ここから17時まで撮影という長期戦が始まりました!
写真はメイク中のともさんを待っている間に遊んでる僕です笑

小道具兼参考資料としてともさんが持ってきてくれた写真集。小松菜奈が好きなようで僕も影響されてハマりました笑

撮影スタート!

せっかくのホテル撮影で時間もあったので、風呂場での撮影の前にたっぷり室内撮りをしました。

こんな感じのカーテンを使った撮影もしてみたいと思っていたので初っ端からテンションMAXで始まりました!

風呂場撮影で使う予定の小道具を使ってみました。この日は曇だったことに加えて、カーテンもあったのでかなり柔らかめの光です。このときのレンズはSuperTakumar55mmf1.8をメインで使っていたのですがいい感じにふわっと面白い感じに写してくれました。このレンズ、現行のレンズには出せない雰囲気をプラスしてくれるので、とてもお気に入りのレンズです!

そしてわざわざnoteに書くからにはインスタに載せてない写真もちょくちょく載せるということです。

この写真は僕の好きなフォトグラファー高橋伸哉(@s.1972)さんの写真をイメージして撮りました。ピントが甘いのは、意図的にそうしました。はっきり見えないからこそ、雰囲気を出せるかなと思ったので!
ここからはベッドに寝てもらっての撮影が始まりました。

この写真はこのnote用に再レタッチしたものです。カラフルで華やかなイメージ。今回のnoteでは撮影直後に編集したものと数カ月後に再レタッチしたもので混ぜて載せています。

以前編集した写真。

こっちも好きなんですけどね笑

この写真、いい表情ですよね笑

ベッドシリーズ

ここからは、ソファで遊びました。

この二枚同じ場所で同じ人を撮っているのに全然雰囲気が違います。
これが被写体の表現力の幅だと思っています(もちろん編集の違いもありますが)。ちなみに二枚目はストロボ使ってます。やっぱり振り幅が大きい人は撮ってて楽しいですよね。

表情の豊かさなら誰にも負けない説

ここから衣装チェンジ。肩出しのちょいセクシーシリーズ。

この肩の使い方は前に本で見たのを思い出して指示しました。
少し肩を顔に近づけてもらうだけで女性らしさが出ます。
次で部屋撮り編最後の写真。

圧倒的、美!って感じです。

終わり

長くなってしまいましたが、ホテル撮影の楽しさと被写体の表現力、色々書きました。この記事を読んで少しでも楽しんでもらえたら嬉しいです。
風呂場での水中撮影についてはまた今度書きたいと思います!

最後まで読んで頂いた方、ありがとうございます。
良かったらコメントやスキをしていただけると嬉しいです。

この記事が参加している募集

#カメラのたのしみ方

55,011件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?