見出し画像

拝啓 おとなは何歳でなれますか。

こんにちは、きよ です。
おひるの ひといき しましたか? わたしは ほうじチャで からだを あたためています。

さて、みなさんは いつから おとな になりましたか?
わたしは まだ おとなに なれていません。

ニホンでは 20サイから おとな というらしいです。
でも、おとなから見れば 20サイは 子ども らしいです。

来年になると 18才から おとな になるらしいです。
でも、おとなから見れば 18才も 子ども なのでしょ。

子ども と 「おとな」 って 何が違うの。
子ども と 「おとな」 って 境目はどこ。

こんなこと考えちゃう。
漢字が使えたら、おとな になれるのかな。

中学の時、お父さんが「自分でお金を稼いだら、立派な おとな だよ」って言ってた。じゃあ、アルバイトをはじめたら、おとな になれるのかも。

そういえば、高校の頃にアルバイトをしていた友達は、すでに おとな だったのか。いや、あいつは教室で調子に乗るたび、先生に怒られてた。

大学に入ってから、酒を飲むようになった。
運転もできるし、好きなだけ遊べる。

でも、世界は情報であふれて、なにが正しいのかわからずに、言われたままに行動する。自分の意思なんてあまりなくて、その意思でさえも 誰かに植え付けられた気がする。

幼稚園でも、学校でも、受験でも、就活でも、どんなに成長しても、壁にぶちあたり、感情が溢れることがある。
誰かに助けを求めて、叫びたくなることもある。

でも、周りはこういう


「もう おとな なんだから」


わたしは おとなに なったことが ない。

と、いうちょっとエッセイ?のようなものを書きましたが、いかがだったでしょうか?
すでに文字数が多いので、近日中に軽い解説を執筆させていただきます。

この記事が、よいと思ったらスキを押してください!
それでは、午後も元気に頑張りましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?