マガジンのカバー画像

Pythonでやってみた(エンジニアリング/サイエンス)

11
Pythonで科学、物理、工学関係の計算をやってみました。
運営しているクリエイター

記事一覧

Pythonライブラリ(数値解析ソフトウェア):SciPy

1.概要 数値解析ソフトウェアライブラリのSciPyを紹介します。  SciPyは、Pythonプログラ…

KIYO
10か月前
1

Pythonでやってみた(Engineering):反応工学

1.概要 反応器設計に必要な反応工学の基礎を紹介します。(Pythonでの実装は追って) 2.…

KIYO
11か月前
1

Pythonでやってみた(Engineering):マルコフ連鎖/MCMC

1.概要 本記事ではマルコフ連鎖およびマルコフ連鎖モンテカルロ法(Markov chain Monte Car…

KIYO
1年前
4

Pythonでやってみた(Engineering):モンテカルロ法

1.概要 モンテカルロ法(ランダム法, 多重確率シミュレーションとも呼ばれます)とは乱数を…

KIYO
1年前
2

<学習シリーズ>微分方程式の解法:反復法のガウスザイデル法をPythonで学ぶ

1.概要1-1.緒言  本記事は”学習シリーズ”として自分の勉強備忘録用になります。  …

KIYO
1年前

<学習シリーズ>微分方程式の解法:反復法のJacobi(ヤコビ)法をPythonで学ぶ

1.概要1-1.緒言  本記事は”学習シリーズ”として自分の勉強備忘録用になります。  …

KIYO
1年前
1

Pythonライブラリ(数式処理):SymPy

1.概要 記号計算/数式処理(symbolic mathematics/computer algebra system)を扱うSymPyを紹介します。  なお「弘前大学大学院理工学研究科:SymPy による数式処理とグラフ作成」を一度目に通しておくとより理解が深まります。 1-1.環境構築  公式ではAnacondaを推奨しており、実行環境で使用しているのであれば環境構築は不要です。Anacondaのインストール方法は下記に記載してます。  別環境でインストールする方は

Pythonでやってみた(Engineering):常微分方程式の解法(Euler/Leap-Flog/Runge/Run…

1.概要 本記事では常微分方程式を数値的に解く手法を紹介します。大前提として微分を数式的…

KIYO
1年前
4

<学習シリーズ>常微分方程式の解法:Runge-Kutta法をPythonで学ぶ

1.概要1-1.緒言  本記事は”学習シリーズ”として自分の勉強備忘録用になります。  …

KIYO
1年前
9

Pythonでやってみた(Engineering):方程式の数値解法/ニュートン・ラフソン法

1.概要 方程式の解法において、数式の変形による解が得られない場合は数値計算を使用して計…

KIYO
1年前
3

Pythonでやってみた(Engineering):1次元の非定常伝熱シミュレーション

1.概要 非定常の熱移動による温度上昇のシミュレーションをPythonを使用して計算しました。…

KIYO
1年前
3