マガジンのカバー画像

イラストを使っていただいた記事

59
ついつい、放置気味のノートですが、なぜかフォロワーさんがたくさいてありがたいことです。 今更ですが、イラストを使っていただいた記事のまとめにします。
運営しているクリエイター

2022年1月の記事一覧

旅にでます

腹筋に縦ラインをつくるぞ!と宣言してから動画探しを始めました。 これまでは有酸素運動の動画を主にやっていましたが 目標が変わったので運動内容を変えていかなければなりません。 ・・・ということで【動画を探す旅】にでています。 本日はこちら! 「体重落とすのがメインになってるやないかい。」 という声も聞こえてきそうですが、旅なのでちょっと探検させてください。笑 ============================ 【おでんちゃん’s採点】☆☆☆☆★(4/5点満

2022年1月11日事件を起こします。前編

名前を変えたい。 22年前、是非を問いに初めて家庭裁判所の門をくぐった。 下の名前でなく、氏の方だ。 ことの経緯はこうだ。 戸籍のある日本人が戸籍のない外国人と婚姻するとき、姓はどうするか、役所で訊ねられる。 同一姓にしますか? 別姓にしますか? いずれ、家族が増えれば彼らにも関わってくる問題だ、簡単には決められない。別姓の場合は戸籍名はそのままで、配偶者◆◇と一行付け加えられるだけだ。 同一姓の友人  友人Rの夫は中華系マレーシア人  漢字名は「劉」だがパスポー

なりたかった職業

前回、日記について「今年こそ書けるかどうか心配だ」と思っていることを書いた。その後、日記帳を買って書き始めた。あまり長く書こうというのではなく、その日何をしたか、何を買ったか、どこに行ったかなどを手短に書く作戦にした。一年間くらいは続けられるようにしたい。 では、本編。私は今までに「なりたかった職業」についていくつか考え、節目節目に変えてきた。その変遷について書こうと思う。 中学までは、看護婦、ナースになりたいと本気で考えていた。小さい頃にナイチンゲールの伝記を読んで、ク

知らなくていいこともある。けど、知らないとこうやって向き合えなかった 『余命3000文字』

私は漢字が書けないお姉ちゃんが養子の話。漢字が書けない=何も知らない。 小学校は1000字。漢和辞典は50000字もある。知らないことだらけ。これから知らなきゃ良かったと思うこともあるかもしれない。知らなくてもいいことを知るのは怖い。だけど、お姉ちゃんは、それでも何かを知ることは楽しいことだと言っていた。まだお姉ちゃんの言うことはわからないことだらけ。だから、これからもっと考えたことたくさん話して、自分なりの答えを見つけていこうと思う。 理解できない相手と、好きな人と、よ

俳句幼稚園~冬深し~

・冬深し愛妻の手を吾がつつむ ・街灯の白さの冴えて冬深し →修正・街灯のより白く見ゆ冬深し ★『冴えて』は冬の季語で季重なり😱なごみ先生顔文字で(・`ω・´)お怒りにつき避難中 これでどうかしら(/ω・\)チラッ ★つぶやいたけど、1月31日は愛妻の日だそうです。1をIと読んで31をサイ…。まぁ我が家はそれがどないしたんやということなんですけど、季語の冬深しに絡めて🤭こんなことしてもら…おかしいな…目から… ★冬のキーンとした夜空に街灯も白く冴えた色に感じたという、ま