見出し画像

アクロバットインストラクターという仕事

バク宙やバク転、誰しもができたらいいなと思っていることかもしれません。

その「やりたい」を「できる」にするのが自分がやっている【アクロバットインストラクター】という仕事です!!

その指導の中で感じた三つのことを皆さんにシェアしたいと思います!!

1.アクロバットは誰でもできる

見た目が派手なだけあって、多くの人ができたらいいなどまりになっていることかと思います。

ですが身体能力が高くないとできないわけでは決してないです!!

自分も体育成績2の運動音痴で高2から始めたので!!!

高度な身体能力を駆使するというより体の使い方を理解するのがアクロバットのポイントなんです!

2.年齢層・性別の幅が広い

自分も始める前は若い男性限定のスポーツだと思っていました。(15~25歳とか)

ですが始めて見ると小学生の子や50代の方、女性など多くの人が飛び回っているんです!

聞いてみると「やってみたら思ったよりできてハマった」など意外と誰でもできるスポーツなのだと驚く人が多いみたいですね!!

レッスンに来る方も男女比率は5:5くらいです!!

3.始めたらハマる人がなんと8割

これ驚きですよね!!

なんと一度アクロバットを始めた方がまたやりたいと思う割合はここまで高いのです!!

その理由に”憧れの動きができて感動した” ”自分がここまで出来ると思わなかった” などの意見が多かったです!!

(自分もその沼にハマったひとりですw)

このように意外と広い層の人たちが絶賛ドハマり中のスポーツがアクロバットなんですね!!

インストラクターしている身としては、一人でも多くの人に親しんでほしいと思ってます!!

これから始めたい人に向けてyoutubeで講座などしてます!!

↓ ぜひ参考にどうぞ!!


この記事が参加している募集

#スポーツ観戦記

13,499件

サポートしていただけると今後の活動の励みになりますのでぜひお願いいたします!!