見出し画像

心がけ

前回の記事にも書いたが、私は「結婚は最高だ」と心から思っている。
今、夫婦生活が上手くいっているから、そう言えるだけだろうと言われれば、一概に否定はできない。

しかし、今の夫婦生活が上手くいっているということ自体が、妻と私自身の不断の努力によって得られた結果であり、その結果に対しては、自信を持っても良いだろうというのが私の考えでもある。

今回は、私自身が夫婦生活の中で心がけていることを綴っていく。
私自身、定期的にこの記事を見返すことで、自分の心がけを忘れないようにするためにも。


私が夫婦生活において、心がけていることは、大きく分けて3つある。

1つ目は、「言葉にして、時には贈り物を添えて妻に気持ちを伝えること」だ。
愛してる、ありがとう、いつもお疲れ様。
こういったように。

ちゃんと言葉にして伝えてもらって嫌な人はいないだろう。
また、贈り物も貰えるのであれば、尚更嫌な人はいないと思う。
付き合い始めた日の記念日や、結婚記念日などは感謝の気持ちを伝え、時には形で表すように心がけている。

2つ目は「妻の人生は妻のためにあるという考えを持って行動すること」である。

私は、妻の人生は妻の人生であると考えている。
そして、その妻の人生と私の人生が奇跡的に交わり、共生していくのが結婚生活であると思っている。

共生とは
1.いっしょに生きてゆくこと。
2.生物
異種の生物が相手の足りない点を補い合いながら生活する現象。

私には、妻が私と結婚するという選択をしたことで、妻の人生の中で挑戦したいことなどを諦めるという自己犠牲的な考えになって欲しくないという思いや、妻の可能性を狭めたくないという思いがある。

ただし、全てが思った通りにいくものではないというのも分かっているつもりだ。

そのため、私たちは未来について頻繁に話し合う。

この先何が起きても、
お互いが話し合った末に自分たちで選択をした結果なのだと納得できるように。

また、私はこの考えを持つことで、自分のことは自分でやる気持ちが更に高まったと思う。
妻は、私の身の回りの事をやるために私と結婚したのではない訳だから、自分のことは自分でやらねばならないと常に思って行動している。

私は、これからも妻の後押しになれる存在であり続けたい。

3つ目は、「見た目、健康に気を遣う」ことだ。

私は、妻には良く思われていたいという気持ちが強い。
そのため、見た目に気をつけることを心がけている。
見た目に関わるのは、清潔感もそうだが、体型も大きく関わっていると思う。そのため、体型管理にも意識を向けている。
そして、体型管理は健康管理にも繋がっていて見た目に気を遣うことで、健康体でいられると思っている。

私は、妻と1日でも長く人生を一緒に過ごしたい。
そのためにも、今後も見た目、健康に気を遣っていく。

長々と書いてきたが、まぁ文章がまとまらない。
こんなにまとまっていない文章を読んで頂きありがとうございました。
今後は文章能力も成長できるように頑張ります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?