見出し画像

bosyuプロダクト日記(2020/8)

こんにちは。bosyuのプロダクトマネージャーの人です。

日記の需要がありそうだったので今月もちゃんと書きますが、今月は諸事情で語れる内容が少ないのですが、まあそんな感じだと思って読んでいただけると助かります。

チームの完成度は高くなった

最近、チームの完成度がとても高くなったなあと日々感じています。過去と比較して阿吽の呼吸が増えたと思いますし、単純に仕事をしやすくなったなと感じています。

いわゆるプロジェクトマネジメントはほぼ行ってませんし、よしなに任していればいい感じに進む様になっています。

他方で、新しい刺激がないなあとも思っていたりします。メンバーをしばらく固定していることもあり、惰性が生まれつつあったりします。

この辺りはトレードオフではあるものの、常に一定の緊張感を持ちつつチームを育てていきたいなとは思います。

【メモ】
・誰がどんな感じというのは、まあなんとなく肌で感じるようになった
・この分野はこの人だよね〜〜というのもなんとなく共有できている
・他方で、慢心はマジで敵。綻びは慢心から。

日記を毎日書くようにした

プロダクトが現在どんな状況なのか、何を仮説検証していてどう進めようとしているのかをメンバーにうまく共有していくために、日記を毎日書くようにしました。

チームとしてやったこと、わかったこと、明日どうするか、、、くらいをラフに10分位でまとめるようなものなのですが、お盆休みを採っていたメンバーなどからは好評だったので、飽きない限り続けようかなと思っています。

流石に外部公開できる内容ではないので、どんな日記なのかは妄想でもしていただければと思います。

【メモ】
・いま、何を検証しているのかを言語化するのはとても意味があった
・メンバーのためというより、自分のためになった
・もうちょっと楽なテンプレを見つけたい

仮説検証は難しい

私は未だに「この仮説は完全に検証された!」と心の底から思えたことがないのですが、世のマーケターやプロダクトマネージャーという人たちは、「完全に理解した!」といい切れた経験はどの程度お持ちなのでしょうか。

そもそも、「何が課題なのか」を見つけることも難しいし、その課題が解決すべき課題なのかを検証することは、検証方法の観点、結果の考察の観点からも、とても難しいなと思います。

その上で、解決策が正しいのかどうかを見極めるというのは、なかなかに骨の折れる作業で、かつ、ここも「本当にそれが正しかったのか」を誰も保証できないなと思ったりします。

それでも前に進むしか無いので、一定のギャンブルであることは理解しつつ、ギャンブルに負けたら学習してもとに戻って再出発という精神で日々を過ごしていくしか無いのかなと思います。

【メモ】
・仮説検証上手い人に弟子入りしたい
・蓋然性が高い以上の確信を持つにはどうしたらいいかがわからない
・どの課題の粒度を倒せばいいかがわからない。最後は「何故人は生きるのか」といった課題になってしまうので、抽象化問題が難しい

8月のひとこと

この8月はとても色々あったように思いますが、過ぎ去ってみると一瞬でした。月初に何をやっていたのかを、日記を読まないと全く思い出せません。

とはいえ、何かしら良い方向に進んでいたら良いなと思うので、引き続き応援いただけると嬉しく思います。

-------
P.S. マーケティングがもはや何のことなのかすらわからないアカウントがこちらです。誰か教えて下さい。。代わりにピザの焼き方あたりを教えます。

https://twitter.com/library_fit


まいにちのご飯代として、よろしくお願いします。