見出し画像

【投資初心者の自由研究①】配当

投資2年目になりました。楽しい株主ライフを送るため、企業研究をしていきます。1回目は配当をテーマに気になる企業をランダムに見ていきたいと思います。

配当性向とは、会社が税引後の利益である当期純利益のうち、どれだけを配当金の支払いに向けたかを示す指標です。
1株当たり配当額÷1株当たり当期純利益×100(%)
配当利回りとは、株価に対する年間配当金の割合を示す指標。例えば、現在株価が1,000円で、配当金が年10円であった場合、配当利回りは1%(10円÷1,000円)

つまり、配当性向とは企業が利益を株主にどのくらい還元しているかがわかる数値です。配当利回りは、株のコストパフォーマンスがわかる数値です。


ENEOS

配当性向:47.2%(23/03)
配当利回り:3.71%

過去5年ほぼ横ばいの22円。

https://www.hd.eneos.co.jp/ir/stock/dividend.html

キリンHD

配当性向:49.5%(23/12)
配当利回り:3.31%

18→19年で大幅に増配し、その後ほぼ横ばい。

https://www.kirinholdings.com/jp/investors/stock/dividend/

ポーラ・オルビスHD

配当性向:100.5%(22/12連)
配当利回り:3.38%

コロナの化粧品需要低下により19→20年で大幅に減少後横ばい。

https://ir.po-holdings.co.jp/ja/Stock/Dividend.html

丸紅

配当性向:24.7%(23/03)
配当利回り:3.37%

21年にややへこんだものの、増配傾向。

https://www.marubeni.com/jp/ir/stock/dividend/

宝HD

配当性向:35.4%(23/03連結)
配当利回り:2.18%

21→22年で大幅に増配。

https://ir.takara.co.jp/ja/Stock/Dividend.html

GSユアサ

配当性向:28.9%(23/03連)
配当利回り:2.38%

ほぼほぼ横ばい。

https://ir.gs-yuasa.com/jp/ir/stockinfo/return.html

アステラス製薬

配当性向:110%(23/03連)
配当利回り:4.14%

7年連続増配!株主還元に注力。

https://www.astellas.com/jp/investors/shareholder-return

マツダ

配当性向:19.8%(23/03)
配当利回り:2.93%

2022年から復活、2年連続増配。

https://www.mazda.com/ja/investors/stockinfo/dividend/

東急不動産HD

配当性向:35%(23/03連)
配当利回り:2.85%

23年で大幅に増配。

https://www.tokyu-fudosan-hd.co.jp/ir/stockandbond/return/

配当性向は30を切るとやや低め、配当利回りは3%以上だと優良企業だそう。

ここに挙げた企業では、
配当性向を見ると、マツダ、GSユアサ、丸紅が基準値より低め。他は◎
配当利回りを見ると、東急不動産、マツダ、GSユアサ、宝HDが低め。他は◎
直近の配当金は、GSユアサとENEOSのみほぼほぼ横ばいで、他は業績に左右はされるが、どの企業も配当は上昇傾向。株主還元を強化しているのが伺えます。

次回は別の株の指標で分析していきたいと思います。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?