yayoi

心地よさで日々すごすことが 人生をよりよい方向に向かわせてくれる。 心地よさ探求やっ…

yayoi

心地よさで日々すごすことが 人生をよりよい方向に向かわせてくれる。 心地よさ探求やってます🙂

最近の記事

感覚

自分がどうだったらいいのか? 頭で色々と考えすぎて疲れて、 自分を苦しくしてしまうくらいなら、 自分の感覚、 五感を頼れば何かしらの反応に気づく。 肌で感じるも、 体が感じる全ては 正直であり、信頼できる自分の答え。 唯一、与えられた自分を知れるもの。 『感覚』 自分だけの感覚。 それこそが自分を知れるもの。 今まで見えなかったものが そこから見えるものになる。 見たいものをたくさん感じていこう。 💓  

    • 心地よく生きるという決断

      心地よく生きていく。 そう決めてから、 自分と向き合うという明確な意識が自分の人生を決めると思っています。 日常、朝起きて夜寝るまで目に見えるものや、 聞こえてくること、 たくさんの情報を自分が感じ取り、 自分の意識が常に外側のものを拾い上げてくる。 誰かといる時は 特に自分の意識は外側へと向きやすくなりますし、 気持ちが飲まれてしまうくらい 自分の在りたい理想から離れた意識状態になりやすく、 そんな時こそ、グッと自分に意識してみる。 何を感じたいのか? どう在りた

      • 選んでいるのは自分

        何を感じるのも、何を考えるのも、 全て自分が主導権を握っている。 自由ということですね。 感じたくないことを感じている時(不快)、 それを感じているのは自分だということに気づくと、感じたいものに自分でチャンネルを変えられるのも自分ですね🎬 要は、自分がどうしたいのか? 何を感じたいのか? 心地よくいたいのか? と問うのも自分であって、 それをいつでも自分に聴ける自分かどうか。 いつでも内側に意識を向け続けて 望む現実を創っていく。 創れるという自由な今を生きてい

        • 手帳

          私が日々意識しておきたいことです 📍意識向けたものが拡大していく 📍心地よさでいる 📍現実は自分で創れる 2023年の手帳を使い始め、今年は、 はあちゅうさんの週末野心手帳にしました。 表紙はベビーブルーで私好みの爽やかな色です。 以前使っていて、書き心地がよくて日々のスペースが大きすぎず、小さすぎずで一言でもいいし、日記をつけたい気分の時も書き込みやすいスペースで紙質もサラサラと書きやすいです✍️ 昨年は違うものを使っていましたが、 はあちゅうさんの手帳が使いやす