見出し画像

動きのはじまりと継続

毎週月曜日の
集落支援員の移動事務所は
さんかくやねの日

いつもは朝から移動事務所へ向かうのですが
今日は、ちょとだけ遅刻をして
まずは協力隊の方の活動へ!

4月から
南宇公民館の管理者の地域の方と一緒に
南宇公民館だよりを作成予定で
南宇地域で起こる色々な情報を
リサーチしています^ ^


今日は、協力隊の三嶋さんが
南宇地域の畑を借りて
太布の原料となる楮を育てるプロジェクトを始動!
その畑に、今日は、楮を植えるということで
ちょっとお手伝い&取材というかリサーチで
参加させていただきました^ ^


明日は雨予なので
急遽今日の午前中に作業することに!
そういう決断と変更が
木頭っぽいです^ ^

「こうやって掘って、長い根っこは、切ってまた植えたら生えてくるので・・・」


実際に楮を育てている方から
教わったことを実践中の三嶋さん

気づけば
畑から声がしたからと
ご近所の方がお手伝いに来てくださったり
にぎやかに^ ^

「こういうことがしたいんだよね。できるかなぁ?」

と、以前言っていた三嶋さんの想いが
ひとつづつ形となって進んでいるのが
そばで見ていておもしろそう^ ^
そして、楽しそう^ ^


私にできることは
まずは、南宇に暮らす地域の方に
南宇公民館だよりで
畑のある地域の方にお知らせすること
どんな人がどんな思いを持って
何をやっているのか?を
お知らせできればと思っています^ ^
見守る目が増えてくれたらうれしいです^ ^


その後、さんかくやねへ

今日は、あかいも会さんは
地域のゴミ拾い活動をされていました
月に一度程度の頻度で
国道195号線沿いを歩き
側溝などに捨てられているゴミを拾ってくださっています


先日も
北川産業さんが
側溝の落ち葉や土などを取り除いてくださったそうで
ポイ捨てなどが減るかもと歩いたそうですが
残念ながら
側溝の中にゴミが捨てられていたそうです
とても残念です


『自分たちにできることをやる』

ゴミ拾いも
お散歩がてら火ばさみを持って
歩きに出ているそうです


その後は
いつも通り昼食作り


・野菜たっぷりの味噌汁
・自家製ゆかりのおにぎり
・菜の和えもん
・自家製もちもちパン(これが美味かった!)


切り干し大根や
自家製ゆかり(干した梅干しの紫蘇)など

机の上は
いつも木頭で採れたものがたくさん


昼食後は
ものづくり
布ぞうりづくりや
カゴづくり


私は今日は、新聞紙で紙袋づくり
忘れてしまった作り方を
再度教えてもらいながら
一気に量産しました^ ^

「今月のお弁当づくりどうする?何にする?家から菜っ葉持ってきてくれんの?」

などなど
地域に配るお弁当作りの算段も
みんなでちゃっちゃと話し合って進んでいきます

『無理しない。できることを続けてやる。』

その大事さを
いつもそばで感じています!

帰り際に
ちょっと地域の巡回へ


「今、桜と梅が両方咲いとるぞぉ。きれいぞぉ。」

と、いち早く咲いている桜の花を
見せていただきました^ ^


地域の方と一緒にお話していると
必ず季節のあれこれを
お知らせしてくださいます^ ^

協力隊の方や地域の方々との関わりを通して
私自身も、4月の新年度に向けて
集落支援員の活動の方向性のピントを
合わせていこうと思っています^ ^

春が待ち遠しいです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?