見出し画像

入院準備

12/4からの入院に向けて準備開始です。
病院からもらった資料に入院の持ち物が書いてありましたが、実際には使わなかった物がいくつかありました。

例えば、マグカップ。
病院では、食事の30分前になるとプラスチックのマグカップにお茶を入れてくれます。
そのマグカップは食事が終わっても置いておいてくれるので、それをずっと使えるいった感じです。
マグカップはぱっと見、プラスチックでなく瀬戸物に見えるものでした。
でも持つと軽くて割れないものです。

あとは、洗面器も必要がなかったな〜。
洗面所で必要かと思ったのですが、お湯が直接でるのでそのまま顔を洗えました。
洗面器にお湯を張る必要はなかったです。
浴室にも洗面器があったので大丈夫でしたよ。

逆にあった方がよかったのは、ティーパックかな。
お湯は自由に出せるので、病室で飲む水分としてティーパックがあるとよいかと。
いくつか持っていったのですが、もっとあってもよかったです。
私はマイボトルも持っていってたので、お湯とティーパックを入れてお茶を作ってました。
ウオーターサーバーみたいに飲料用のなにかがあるのかと思ってたんですが、顔をや歯磨きする洗面所の蛇口からお湯やお水を汲むといった感じでした。
最初、洗面所の水を飲み水にするのが少し抵抗あって、売店でペットボトルを買おうかと思ったんですが、毎回それも大変なので洗面所のお湯や水を結局使って飲み水としてました。

あとは、電源コードです。
電源の位置が少し離れたところにあったんです。
持っていった充電器のコードが短めだったので、少し不便だったんです。
あと、コンセントの差し込み口が二つだったので、持っていく物の数によっては4口くらいある充電コードがあるとよさそうです。
私は、スマホ、パソコン、電子書籍、イヤホンを持ち込んでいたので、順番で充電してました。
長さは2,3mあるとよいかと思います。

YouTubeでも入院時にあってよかった物をチェックしました。
その中で、ペットボトルに付けるストローをあげてる人が多かったです。
100円ショップで私も一応買っておきました。
実際、術後に起き上がるのが辛い時にそのストローが重宝しました。
ストローを取り付けたペットボトルを枕元に置いておけば、いちいち起き上がって水を飲まなくてすむんです。

それから、意外と活躍してくれたのがS字フックです。
病室は荷物を置いておくスペースがそんなにありません。
S字フックを使って、バックやよく使う洗面道具セットを引っ掛けたりしました。

病院によっては、設備が違うので必要な物が変わってくると思いますが、私の場合を書いてみました。

では今日はこのへんで。

明日も健やかで穏やかな一日でありますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?