第3回「手話を学ぶ」

声以外にも、人に物を伝える手段はさまざまあります。 

むしろ、声を聞くことができない人も世の中にはたくさん存在しており、声という手段も必ずしも万能ではありません。

 吃音があると、声で伝える上では困ることも多いですが、他の手段はどうでしょうか? 

今回は、言語表現の一つとしての「手話」を皆で練習したいと思います。

特に講師を呼んだりするわけでもなく、ただ単純に自分たちで本を使ってその場で練習みたいな感じで考えています。(既にある程度手話ができる方も大歓迎です。)

また、せっかくの機会なので、「コミュニケーションと音声言語」みたいなテーマで語り合いもできたらと思います。

興味のある方は是非、ご連絡ください!
Twitter(@kitsuonfukameru)へのDM等でご連絡を受け付けています。

日時 8/14(土) 13:00〜17:00
          (途中の入退室は自由です。)

場所 兵庫県西宮市の公民館
(参加者のみにお伝えします。)

人数 5〜6名ほど

参加料金 1人100円(会場利用料)

注意 マスク着用を忘れないようにお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?