見出し画像

開けゴマでよろこびまくり piece_vol.48

ひゃっほーい!
なんてこったいっ!扇風機のカバーが開けられたぞ!すごいぞワタシ!
今日はなんていい日なんだ!!

梅雨明けした東京は今日もピーカンお天気で気温も上昇。で、ちょっと前から思っていた「扇風機を出さねば。」
クーラー苦手な私としては併用して扇風機は有り難き文明のリキ。押し入れの奥で出番を待っているそれを、出したいけど億劫で先伸ばしにしてた。でももうこの暑さ。安眠のためにはそろそろやらねば。

涼しいうちにやってしまおうと早々から物を動かしエッサホッサ。登場した扇風機。うん、そうだよね。ホコリまみれだよね。
去年の夏は握力低下がピークで、扇風機のカバーが開けられず綿棒とかでチマチマほこりを取ったんだっけ。我が家に掃除機はないもんで、あの時ばかりは「買おうかしら」とよぎってみたり。仕舞う時もそのまんまで押し入れ入れちゃったから、まー見事な綿ぼこり!

またチマチマ取るのもいいけどメンドクサイなぁ。着けたらちっちゃいホコリが飛ぶしなぁ。
試しに一回やってみるか? と扇風機カバー開けにトライしてみる。

そしたらなんと開いちゃった!!

なんてこったいっ!開いたじゃないか!
ってことはよ?羽も他のももしかして全部取れちゃったりする?

アタシえらい!取れる、取れる。羽も他の部品も取れる。ってことはカバーが全部外せるじゃなーい!

もうここらで多分私の細胞振動は2倍速くらいになったんじゃなかろーかと思うくらいハイテンション。外した物を水流しながらタワシでがしがし洗う。
あ~、お掃除さいこー!なんて楽しいんだろ。
網目に着いてた汚れもみるみる落ちていく。
洗い流せるってなんてラクなんだろ。外してお掃除できるってなんて簡単なんだろう!そして本来のお姿が現れ、どんどん綺麗になってピカピカに。
しかも今日はピーカン天気。外に干せばすぐ乾くじゃないか~。もう、何から何までなんてスバラシイんだ!

お外に干したら、本体拭いてる間に乾いちゃった。ビバ・太陽!
全部戻して組み直して。早速ぱちんとスイッチ入れてみる。ピカピカの扇風機が右へ左へと首を振り涼しい空気を運んでくれる。
あー 嬉しい。

なーんでこんなに扇風機出すのが億劫だったか、ジャブジャブ洗いながら気が付いた。
あ、そっか。ホコリ取れないのをそのまままた使わなきゃいけないのが嫌だったんだ。奥の方に仕舞ってあるのを出すのが面倒なんだと思ってたわ。

そうだったのね。去年パワー不足でカバー開けられなかったから、初めっからそれ前提で無理だとどこかで思い込んでて、キタナイままひと夏使うのがどこかでヤだったのね。
もっと言えば、また「出来ない」を身にしみて感じるのが嫌だったんだねー。なるほど、なるほど。そうであったか。そりゃしゃーないな。

で、おそるおそる力加減をしながら試しにやったら出来ちゃって。
外せたのも嬉しかったし、ザブザブ洗えたのも嬉しかったのだけど、たぶん何より嬉かったのが、開けられたということは去年の今頃より握力あるってことで。ってことは、身体元気になってるってことで。それを妙に実感出来たのがものすごーく嬉しかったんだろうなあ。


人にいうと当たり前すぎて「?」となるけど、でもね、扇風機のカバーを開けられるってすごいことなのヨ。タワシで力いれてジャブジャブこすれるってすごいことなのヨ。物を動かせることだって、洗濯物干せることだって、ぜーんぶすごいことなのですワ。

身体がちゃんと機能してるということも凄いし嬉しいことだけど、扇風機キレイに出来たことで「ちっちゃなホコリ飛ばしながら回さなくてすむ~」って嬉さと、任務完了できた事で今夜から涼しい風でソヨソヨ寝れるという安心感と。ついでに押し入れの奥のホコリもお掃除出来ちゃったし。空いたスペースに他のもの仕舞えるし。もうなんだかイイコトしかないじゃないかっ!


たぶん私のひゃっほ~!ポイントはすごく低いんだと思うのだけど、それって今の私にはものすごく有り難くて、以前は見落としてた幸せや歓びがもうあちらこちらから転がり出てきてワサワサしてる。
身体の調子バランスを崩すことがよいことだとは全く思わないけど、でもそうなったからこそ開けるセカイもあるもんだなーと感じてる。

扇風機カバーを開けることなんて当たり前すぎて、開けられたことにこんなにアホ歓びできる経験なんてやりたくても出来ないし、そもそもやりたいと思わないでしょ(笑)。
なんかでもね、いーんだなー、これが。この感覚が。嬉しいんだなぁ。

で、また来年とかにこれ読んで
「こーんな事で大はしゃぎしてたんだねぇ」とさらに余裕がでで来てるワタシがまた笑ってるんだろうなあー。



当たり前 は取っ払っちゃえ!
前の記憶 は当てにならないぞ!

取りあえずいま目の前の出来事を
いかに可笑しくとっかかるか。

コワサなんて一瞬だから
試しにやってみそ?

そしたら
ホコリの飛ばない綺麗な空気で
安心のなかで眠れる

かもしれないから!



さて

夏がはじまった


ありがとうございます。 お受けしたサポートのお気持ちは、この巡りのなかで循環させられるよう、ありがたく使わせて頂きます。感謝致します。