見出し画像

地下アイドルのマネージャーをしてみて 幸乃の担当について

地下アイドルのマネージャーをしてみて、今回は1人のメンバーにフォーカスして、幸乃ちゃんについて書いていこうと思います。

僕は普段、幸乃について明確にどこが凄いと褒めた事は無いかも知れません。

もちろん卯月、じょんと同じように動画の編集や主催のイベントの概要など立案やロゴの作成などしていますが、2人に比べ『衣装を作ってる』『曲を作ってる』と言った分かりやすい部分が彼女には無く、セルフプロデュースや運営としての魅力が彼女からは伝わりづらいのかも知れません。

しかし、だからと言って2人の方が優位かと言われればそれは違います。

〇〇担当と言う言葉を自社でも他のグループ様でも良く見かけますが、2人に関しては意識が高いからこそ、得意だからやっている、好きだからその担当って感じ
ぐらいのノリで僕は良いと思っています。
そもそも担当なんて物は絶対に無きゃいけない
物だと僕は思ってません。

それを体現してくれてるのが幸乃ちゃんだと思ってます。

どのメンバーも抜けたらダメですが、
幸乃ちゃんのそれは少し毛色が違く、僕が考えるあの子の良さは、セルフっぽさが無いところだと思います。

もし仮に卯月とじょんのユニットだとしたらどうでしょう?

それはそれで面白いですが、尖ってるというか
いかにもTHEセルフ!って感じがして、そこのヲタク意外は近寄り難いかも知れません、幸乃ちゃんのもつ個性や性格があの柔和な印象を与えて、2人の尖りを研磨してくれてると思います。

セルフとかセルフじゃないとか正味興味は無く、面白いこと楽しいことが出来るグループ様が僕は好きなので色々なグループ様を見させて勉強させて頂いてますが、自社に関して言えばセルフですがセルフっぽく見せないと言う事を僕はマネージャーとしてメンバーに依頼してます。

マネージャーをしててセルフプロデュースと言う言葉を色んな所で見かけるようになりました。
同じようにセルフでやっているグループ様が多い事は仲間が増えた様な気分で嬉しいですが反面、没個性の様な印象を僕は受けてます。

セルフを全面アピールしてると、良くも悪くもあぁセルフっぽいねってな感じのイメージがついてくる様な気がして、何か引っかかる物を感じます。

「劇場版ゴキゲン帝国∞」というグループ様を初めてお見かけした時、ああカッコいいグループだなぁ、きっと凄いプロデューサーさんや事務所さんがやられているんだろうなと思っておりましたが、セルフプロデュースで行われてました。
なにか、凄いグループ様ってどこかセルフなのにセルフをひけらかして無い、セルフアピールをめちゃくちゃしてない感じを僕は受けてます。
たぶんですが、自分達のアピールする所はきっと明確に強い所をアピールしていて、わざわざセルフプロデュースというアピールポイントを言う必要性が無いんだと思います。
そしてなりよりライブパフォーマンスが凄く、プロフェッショナルだなぁという印象が強いのです。

話は戻りますが、幸乃の個性や強味はそのセルフっぽく無い所で、メンバーのクリエイターとしての所を凄く褒めて順応してくれて、表現する所だと思います。

あの子はステージに立つだけで華があります。

ライブ中の表情や仕草、どこかズレている所、全てがアイドルでスター性があるように思えます。

〇〇担当と言う役職をつけなければならないとしてら、幸乃ちゃんはステージ上の華担当だと思います。
マネージャーとして、幸乃ちゃんにはこのまま天真爛漫にアイドルをやって欲しいです。
たぶん、メンバーもヲタクもマネージャーも全員同じ気持ちかな?という思いです。

次回は地下アイドルのマネージャーをしてみて
「物販スタッフ」
お楽しみにね

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?