マガジンのカバー画像

カラダよろこぶ整える

29
食べるとカラダが喜こび整えてくれるレシピ・食事
運営しているクリエイター

#マクロビオティック

完成♪味噌づくり2023 in LONDON

2月上旬に仕込んだお味噌。 約8ヶ月間ねかせて10月中旬に開封しました。 結果は大成功! リ…

ビーツの鮮やかスープ・レシピ

収穫後のビーツを調理前回の記事にて訪れた農場、そこで収穫したビーツの一部はスープに。と…

ムダなく調理♪「ケールの茎ふりかけ」混ぜおむすびと「自家製塩ふき昆布」の作り方

サステナブルにおいしく♪画像が地味〜ですが、、、 混ぜごはんのおむすびっておいしい! ケ…

「オートミール・バナナブレッド」のレシピ(グルテンフリー/植物性/ノンオイル/砂糖…

スイーツではなくむしろパン♪このレシピは、以前紹介した玄米粉でつくるバナナブレッドを、粉…

自家製キムチ in ロンドン おうちで簡単レシピ

自分好みを作る・味の変化を楽しむ年明けから試作を続けていた 白菜キムチのレシピが、やっと …

ダイエット中にも◎チョコ味ブリスボールの作り方(グルテンフリー/植物性/砂糖不使用…

焼かずに簡単ヘルシーおやつ♪しかも混ぜて丸めるだけ〜! じつはこちら バレンタインデー前…

「ミニどら焼き」レシピと砂糖不使用あんこ2種(グルテンフリー/植物性/白砂糖不使用)

英国で和菓子欲を満たしたい♪春が近づいてくるとなぜか… あんこ熱が高まる!(私だけ?笑) ここ最近チョコ味を食べ続けていた こともあり、気分を変えて優しい甘みの 餡をはさんで、どら焼きを作りました✴︎ グルテンフリー生活を始めて以来 和菓子は食べられる種類がわりと あるのですが、あきらめていたのが どら焼き!(一般的に生地には 小麦粉の他、卵も使われるので、 どら焼きはグルテンフリー生活を している人だけでなく、プラント ベースの食生活をしている人に とっても選択しにくい

もうすぐバレンタイン!チョコ味のおやつ8レシピをご紹介(グルテンフリー/植物性)

チョコレートがおいしい季節。 そしてもうすぐバレンタイン✴︎ かんたんに作れて「おいしい…

味噌づくり2023 in LONDON

立春を迎えた土曜日のこと、恒例行事となっている季節の手仕事「味噌づくり」をしました✴︎ …

鏡開きのおぜんざいと「砂糖不使用あんこ」の作り方

砂糖を入れないあんこって!?きのうは鏡開きの日だったので おぜんざいを作っていただきまし…

英国でも日本文化を感じたい!西洋ハーブで「七草はと麦スープ」のレシピ

あの七草はない!でもハーブは身近な食材休暇明けのカラダが重〜く感じるので フライング七草…

冬は保存食を活用!濃厚トマトスープのレシピ

トマトスープは保存食を使うと美味しいヘルシーお財布にも優しい♪つい食べ過ぎちゃう日々はも…

ごま油香るケールチップスづくり

クセになる食感♪以前から作ってみたいな〜と 思っていたケールチップス。 旬の新鮮なカーリー…

乳製品不使用でもコク&クリーミー!野菜たっぷりチャウダーのレシピ

おなかと心を満たす具だくさんスープ ♪日ごと秋が深まっていくので こっくりクリーミーなスープを 食べたくなります。 日曜恒例の市場で入手した野菜を たっぷり使い食べごたえあるスープ を作る。カラダを内側から整えつつ 野菜不足も解消! からだに良いものを食べて 自分自身をいたわると、 心も満たされる気がします✴︎ サツマイモ・とうもろこし・ かぼちゃ・ポロネギなど… 野菜を入れ替えアレンジして この秋冬春先まで楽しみたい♧ クリーム系のスープは 小麦粉でとろみをつける