マガジンのカバー画像

カラダよろこぶ整える

29
食べるとカラダが喜こび整えてくれるレシピ・食事
運営しているクリエイター

#プラントベース

ロンドンで作る七草がゆ風

昨日1/7は人日の節句。日本では春の七草を揃え調理しますが、イギリスでは入手困難のため今回…

ドイツ伝統の漬物「ザワークラウト」を自家製してみる・レシピあり

まだ〈旅と食〉シリーズ「コペンハーゲン編」の途中ですが、ひとつ本業の料理ネタを挟もうかと…

整えるおやつ。「豆花(トウファ)」の作り方

からだに優しいおやつで整えるときどき無性に食べたくなる豆花。すぐに専門店へは食べに行けな…

ビーツの鮮やかスープ・レシピ

収穫後のビーツを調理前回の記事にて訪れた農場、そこで収穫したビーツの一部はスープに。と…

ムダなく調理♪「ケールの茎ふりかけ」混ぜおむすびと「自家製塩ふき昆布」の作り方

サステナブルにおいしく♪画像が地味〜ですが、、、 混ぜごはんのおむすびっておいしい! ケ…

「オートミール・バナナブレッド」のレシピ(グルテンフリー/植物性/ノンオイル/砂糖…

スイーツではなくむしろパン♪このレシピは、以前紹介した玄米粉でつくるバナナブレッドを、粉…

自家製キムチ in ロンドン おうちで簡単レシピ

自分好みを作る・味の変化を楽しむ年明けから試作を続けていた 白菜キムチのレシピが、やっと 仕上がったので、紹介したいと 思います♪ キムチ仕込みは冬の手仕事 (本場韓国では11~12月にかけて が白菜の旬&仕込みのピークと いいますから…)ギリギリ春に なる前にレシピが完成し安堵! じつはずっと作ってみたかったキムチ。 英国生活では入手しにくいなぁと感じる 食材もあって…どうしたらもっと作り やすくなるのか?本格的な作り方を紹介 されている方のレシピをいくも見比べ ながら

ダイエット中にも◎チョコ味ブリスボールの作り方(グルテンフリー/植物性/砂糖不使用…

焼かずに簡単ヘルシーおやつ♪しかも混ぜて丸めるだけ〜! じつはこちら バレンタインデー前…

「ミニどら焼き」レシピと砂糖不使用あんこ2種(グルテンフリー/植物性/白砂糖不使用…

英国で和菓子欲を満たしたい♪春が近づいてくるとなぜか… あんこ熱が高まる!(私だけ?笑) …

もうすぐバレンタイン!チョコ味のおやつ8レシピをご紹介(グルテンフリー/植物性)

チョコレートがおいしい季節。 そしてもうすぐバレンタイン✴︎ かんたんに作れて「おいしい…

味噌づくり2023 in LONDON

立春を迎えた土曜日のこと、恒例行事となっている季節の手仕事「味噌づくり」をしました✴︎ …

鏡開きのおぜんざいと「砂糖不使用あんこ」の作り方

砂糖を入れないあんこって!?きのうは鏡開きの日だったので おぜんざいを作っていただきまし…

英国でも日本文化を感じたい!西洋ハーブで「七草はと麦スープ」のレシピ

あの七草はない!でもハーブは身近な食材休暇明けのカラダが重〜く感じるので フライング七草…

冬は保存食を活用!濃厚トマトスープのレシピ

トマトスープは保存食を使うと美味しいヘルシーお財布にも優しい♪つい食べ過ぎちゃう日々はもう少し続くので、 できるタイミングをみつけて意図的に、胃腸を 休ませる時間を作っています。 イレギュラーな食事が続くと体調を崩しがち… そんな自分の傾向に気付いてからは、こまめに リセットすると軌道修正しやすい。 シンプル素材で作る野菜スープはリセット食に ぴったり!でも食事としての満足感はあきらめ たくないな〜と思ってしまうのです。 最近作ったこのトマトスープは、先日外出先で お腹