見出し画像

「お母さんが気になる通信制高校を選ぶ視点」について

最近、息子の軌跡を知る友人や知人、また知人の紹介で進路について質問を受けることが増えました。

私が言えることは一つです。環境が大事。それさえあれば彼らは大丈夫ということです。でもそれを見つけるのが難しい。

N高やバンタンなど、最新の素晴らしい知識?を教えようとする場所は増えました。実際息子はバンタン(N高と二校同時に)を卒業しましたが、3年生はほとんど行かず家で自分の心のままに過ごしました。学校で習ったのではない企画とプログラミングを自学(遊び)していた様です😆

親の私が言うのもなんですが?息子の様に、自分が最新情報を見つけていけるタイプの場合、(社会的に)孤独な彼を認めてくれ、支えてくれる親以外の大人、環境が何よりも大事だと私は実感しています。

娘の関係で知った日野先生をウォッチして(追って)いるうちにこの学校に入れていたらと何度思ったかわかりません。

実際、入ったわけではないので、実態は知りません。数回お会いして、数回メッセンジャーでのやりとりだけです。ただ、かつてお会いした何十人もの先生、校長先生とは何か全く違う感じを受けています。経験上、学校は校長先生のお考えが反映されていて、それを変えることはシステム上とても困難だなとも思っています。

そして実際、ガチガチに固まって体験に行った娘は一回で、学校にいる先生みんなに心を開き、何が起こったのかわからないうちに🤣息子は、明峰館高校の「こねっく」のチューターにスカウトされ、彼が最もやりたくてやっているストリーマーで培っている企画力やゲームプログラマーを生かして、今月から明峰館高校のスタッフとしてお世話になることになりました😭✨

進路に悩み、私の話を聞いてみたいと思ってくださる方は、ぜひ、日野先生の話を聞いてみてください。とみなさんにお勧めしています。

「発達上の特徴を持つ人への支援の確信」
https://www.facebook.com/100006971885971/posts/3037292879846412/?d=n

「お母さんが気になる通信制高校を選ぶ視点」 https://www.facebook.com/100001603736926/posts/4467167286680018/?d=n

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?