見出し画像

kitanで目指すもの、やりたいこと

基本的なコンセプトとしては

「古民家をリノベーションして地元の人やら観光の人やら働きに来た人やらが
いろいろ楽しいことができるようにしよう」

というもので、それは一貫して変わらないのですが。


じゃあどうやって進めていくか?

という段になると

当初はオーソドックスに、「これが必要」「これがあったらいい」と社内で検討したプランをもとに基本設計〜実施設計〜施工〜運営まで進めるつもりでした。

しかしながら、いろいろ話し合うなかで
社内という限られた範囲内であれやこれや話したことをベースにして、本当に現地で求められているものができるのか?

という疑問が生まれました。

「これはいるやろう」と思い込んでいるものが実はいらないかもしれない。

これまで考えもしなかったものが実は必要かもしない。


「顧客」と「求められているもの」がある程度明確なふだんの建築とは違い、進め方にも決まったルールはないはず。

せっかくやるからには、「あれやこれや話す」のをもっと拡大して
いろんな人が必要としている、あったら楽しいと思うものを詰め込みたい

ということで、進め方をすこし方向転換することにしました。


プロセスもゴールももっとオープンにして
いろんな人たちを巻き込んでいきたい。


ので、垣根はもうけず協力いただける方を募っています。笑

アイデアだけでも、横から口出しするだけでもかまいません。

本気で魚津の魅力を発信したい、という気持ちでも

ふらっと行った旅先でこんなものがあったら素敵やな、というささいなヒントでも

同じぐらい大歓迎です。


一言で言ってしまうと「ボトムアップ型」とか「community-based」とか言われるアプローチ

いいところも悪いところもあるのは承知のうえですが


それでも何か楽しいことができそうな気がする


水雅にとっても初めての挑戦です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?