北室淳子

四国は徳島県の吉野川の畔、阿波から伊予へ続く街道沿いで、 太さと腰が自慢の半田そうめん…

北室淳子

四国は徳島県の吉野川の畔、阿波から伊予へ続く街道沿いで、 太さと腰が自慢の半田そうめんを作っています。 麺好きの皆さんに「おいしい!」と喜んで食べて貰えるよう、阿波徳島の暮らしとそうめんを紹介します。

最近の記事

+2

地の物を食べてもらう~写真たち~

    • 地の物を食べてもらう

      秋になると毎年思い出す。 これは、徳島県西部の山深く、祖谷地方を題材にした写真集「曙光(しょこう)」宮脇慎太郎 の、出版を記念したトークイベントでお料理を出してと頼まれた時に作った「そうぼん」という、祖谷の食文化を映し出したお食事。一対のお盆で双盆なのか、家を建てる時の建前や婚礼などの儀式で使う大きな大きなお盆を惣盆と言うので、そこから来ているのだろうか。その名の由来は定かじゃないけど、いずれにしてもお目出たい席のお料理である。傾斜地の野菜と手作りの丸い大きなこんにゃくを煮し

      • noteを読みに来て、登録してしまう。。

        いやあ、要らぬことをしている気がするんですけど、noteを始めてしまいました。SNSとも違うんだろうし、ブログみたいに広告がやたら入ってこないのかな?とかも。 続けていけるなら、続けてみよう。

      地の物を食べてもらう~写真たち~

      +2