広間

四畳半以上の茶室を広間といいます。広間には、角柱(かくばしら)・長押(なげし)・張付壁(はりつけかべ)・棹縁天井(さおぶちてんじょう)で構成され、床の間・付書院(つけしょいん)・書院窓(しょいんまど)・違い棚(ちがいだな)などを備えた書院造りと、それらを自由に生かした数寄屋造りとあります。
六畳・八畳・十畳などから大げさ言いますと何十畳でも間取りが取れます。広間の茶室でも、侘び茶を中心に使う事が出来ますが、小間に比べて明るく、格式ある雰囲気ですので、点前では棚を使い、道具も鮮やかな取合せが好まれます。特に茶のはじまりとなる台子は書院のもので、小間では決して出来ません。広間の良さは風格ある雅な茶ができることです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?