見出し画像

神さまの家【本格的な神棚を知ってほしい】ご縁を大切に

みなさま、こんにちは。キタガワです。

わたしたち日本人は特に意識していなくても、初詣や御朱印集め、観光などでは神社、お寺問わず、参拝することが習慣となっています。

その目的が参拝であれ、観光であれ、神社やお寺に足を運ぶと、まるで世の中の慌ただしさから解き放たれたかのようです。
そんな静粛で心休まる空間は心地よく、気分も晴れますよね。

そこには何かしらの神さまが居て「わたしたちの願いをお聞きしてくださる」そんな思いが自然に湧いてきます。
そして、皆ご利益を授かろうと、いろいろなお守りが並ぶところへ集まります。

その中でも特別にご利益があるとされるのが御札です。
しかし、実のところ「御札を拝受したいけど・・・神棚がないから・・・」という方もいらっしゃるかと思います。
御札が一番ご利益があるとは知っていても、その見た目からして仰々しさを醸し出していますよね。
それもそのはず、御札というのは神様そのもの。
ですから、御札を祀るというのは、神様を自宅に招くという意味になるからです。

神様を祀るのは大変!?

しかし、自宅に御札を祀ることは、皆さんが考えるほど大変なことではありません。

  • 目線より高い位置に設置する

  • 上の階がある場合は「雲」または「天」の文字を天井に貼る

  • 仏壇と神棚が向き合わず、また上下にもならないように設置する

  • できれば、南向きか東向きに設置する

  • 米、酒、水、塩、榊を御供えする

  • 年に一回、御札を返納して新しい御札を拝受する

これくらいのことを守っていれば大丈夫です。
神棚は1万円程度から20万円もする高価なものまでありますから、ご自身が買えるものを用意すれば問題ありません。

ただし、ホームセンターのものはおすすめしません。
ホームセンターで販売されている神棚は、3000円ほどの格安で、買ってみるとわかるのですが、実は小さくて一般的なサイズの御札が入らないものが多いからです。
また、ボンドがはみ出ていたり、釘が出ていたり、よく見るとがっかりしてしまうでしょう。

金運の神様を祀る神棚が無い!?

それよりも他に問題とされるのが、荒神、聖天、大黒天、弁財天、毘沙門天、不動明王といったお寺で拝受する御札に適した神棚があまり多くないことです。
これらに適した神棚は妻入りといって、大黒や荒神宮のように正面から見た屋根が「入」になっているものが多いことが特徴です。
こういった妻入りの神棚は、専門の神具店かそのお寺の参道に立ち並ぶお店でしかあまり見かけません。
また、この形状は簡素なものが多く、特に荒神、聖天、大黒天、弁財天、毘沙門天、不動明王というのは金運に関わる神様ですから、気になるのも無理はありません。
「妻入りの立派な神棚を求めてもどこで買えばいいのかわからない」といったお話をよく耳にするのはそのためです。

金運の神様はどこから来たの!?

一般的に神様は神道、仏様は仏教と理解している人が多いと思います。
神道の神様は、八百万の神々といって多くの神々を祀る多神教です。
一方、仏教はと言うと、仏様、すなわちブッダ(お釈迦様)の教えになります。
では、お寺に祀られている金運の神様って神道の神様なのでしょうか?
でなければ、お寺だから神様ではなく仏様になるのでしょうか?

その答えは、どちらも違います。
お寺とひとことで言っても様々な宗派がありますが、その中に葬儀を行わない祈祷寺と呼ばれるお寺があります。
この祈祷寺は一般のお寺のような葬儀や法事といった供養を行わず、護摩祈祷など現世利益を祈祷して福を授けるといった活動をしています。

そこで祀られているのが荒神、聖天、大黒天、弁財天、毘沙門天、不動明王などの金運の神様です。
したがって、たとえお寺で祀られていても神様ですし、仏教の守護といった役割はありますが、先祖供養のような意味は持っていません。
また、これら金運の神々の多くは真言宗や天台宗といった密教寺院で祀られているのも特徴です。

お寺で拝受した御札は、仏壇には祀らないようにしましょう。
仏壇は、ブッダの教えと先祖供養のための祭壇です。
宗派にもよりますが住職に怒られることもあります。
ですから、お寺で拝受した御札であっても妻入りや通し屋根の神棚に祀るのが基本です。


【オリジナル神棚プロジェクト】とは?

神棚は神さまの家ですから、あまり粗末なものは好ましくありませんね。

昨今は御朱印や納経帳が流行していますが、怒涛の中国・ベトナム・インドネシア製品ラッシュにより、国産の神棚や神仏具が少なくなりました。

こういった状況下の中、国産の神棚を復興したいという想いからこのオリジナル神棚プロジェクトを立ち上げました。

詳しくはこちら↑

ホームセンターで販売されているものや大手ネットショッピングサイトで販売されている海外製の神棚との違いをわかっていただけたらうれしいです。

オリジナル神棚の部品製作動画

オリジナル神棚の組み立て動画

オリジナル神棚の組み立て動画(屋根編)

このクラウドファンディングの挑戦に共感していただける方、私たちが造る神棚に価値を感じていただける方と共に、ご縁を大切にしていきたい。

是非とも応援よろしくお願い致します!!!

【オリジナル神棚プロジェクト】の詳細ページはこちら

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?