マガジンのカバー画像

古典から学ぶ金運アップ術

5
いくら頑張っても金運アップできないというあなたのための「金運アップ術」を記した書籍です。
このマガジンではKindleで出版している「徒然草から学ぶ金運アップ術」シリーズ2巻をセットで読む…
¥980
運営しているクリエイター

記事一覧

財布の選び方

財布の寿命と買い替え時期どんなに気をつけて丁寧に優しく使っていても、風水では財布の寿命は「1,000日(約3年)が限度」とされています。 残念ながら1,000日を過ぎた財布は金運アップのパワーが失われてしまうといわれています。 でも「気に入ってるから、この財布はもっともっと使いたい!」と思うのでしたら、それまで使った年数分、財布を休ませると、そのパワーは回復するとも言われていますが、長い間使っていると、他の物(タオルや鏡とか)と同じように、どうしても財布は傷んできます。

徒然草から学ぶ「あなたの金運が相殺されている理由」

キタガワ流 金運アップ講座 1 索 引 赤舌日といふ事 吉日か凶日か 吉凶は人によりて日によらず 凶を避ける 運気を悪くする行い 凶日の過ごし方 頼む故に、怨み、怒る事あり 負けじと打つべきなり ※ 期間限定 100円セールは予告なく終了することがありますのでご了承ください。 金運アップというと神社やお寺にお参りにいったり、パワースポット巡りをしたり。 また、手にするものも開運財布や車を買い替えたり、パワーストーンブレスレットや金運アップチャームに願いを込めたり。

有料
580

徒然草から学ぶ「さまよう金運、あなたの心理」

キタガワ流 金運アップ講座 2 索 引 ついで悪しき事はならず 金運が迷う 金運が作用する対象をつくる 事理もとより二つならず 金運アップを祈願する 銭亀善神 金運アップできない人の特徴 第六感を働かせるために 意思決定をさらに深く刻む 神様へ通じる目印をつくる 祝詞や真言の効果 タイトルを読んで「金運がさまよう」ってどういうこと?って思ったでしょう。 金運アップの神社やお寺に参拝するとき、まず邪気を祓いますよね。 同様に、凶を避けて心身ともに清らかにすることも大切で

有料
580

マガジン購読特典

マガジン【古典から学ぶ金運アップ術】をご購読の方に付与される特典です。 購読特典として1回のみ(10~20分程度) Skype通話・チャット・Eメールのいずれかによる無料相談をお受けします。 特典を受けるためにはメルマガの登録が必須です。 登録がお済みでない方は、下記のリンクより先にメルマガ登録をお済ませください。 メルマガ登録はこちら↓ https://xn--8stu92aslz3bk.net/lp/mag1/ 注意事項この特典は単品で価格が表示されていますが、単品

金運アップ講座

ー 序章 ー はじめましてキタガワです。 「金運アップ講座 - 序章 -」は、期間限定でわたしのブログでプレゼントしているレポートです。 メルマガに登録すると無料でもらえるものですが、メルマガには登録したくないという方に向けて有料販売します。 ちなみにメルマガ金運アップ講座はこちら↓ https://xn--8stu92aslz3bk.net/mag1/ Kindle版もありますので、電子書籍がすきなかたはこちら↓もどうぞ。 https://www.amazon.c