ぎっぽり

ぎっぽり

最近の記事

百年後芸術祭 最終日 富津エリア

千葉県民ですが、あまり富津行ったことなかったです。 普通じゃないですね、かなり、また行ってみたいところでした。 中崎さんの作品を主目的に様々作品を見てきました。 富津エリアの作品を見てきました。 この他にも富津ジャンボプールを見に行ったり、竹岡ラーメンの梅の家に行ったり、知ってたけどいったことのなかった場所に行ってきました。 芸術祭や新たなプロジェクトをやる意義については様々な議論があると思います。この芸術祭に関しても様々な話が出ていますが、それは首脳陣でやっていただいて

    • 百年後芸術祭 ツアー実施報告

      5月の吉日 千葉県誕生150周年を記念してスタートした百年後芸術祭に様々な背景を持つ人たちと作品を体感するツアーを実施しました。 案内役にアートディレクターの渥美雅史さんをお迎えしました。 渥美さんは百年後芸術祭のディレクターとしても活躍されている方で作品制作の背景や、アーティストとのつなぎ役など様々な面でご案内くださいました。 今回は市原市と木更津市の会場を巡る一日です。 スタートは湖畔美術館から。 市原には多くの外国にルーツを持つ人たちが住んでいる国際都市で、湖畔美

      • オンラアの仲間たち

        新しい仲間の話 12月に入り、今年一年のことを振り返るシリーズ 今年オンラアの活動を通して東庄町に新たに二人がオンラアの仲間入りをしてくれた。 まずは7月に引越しをしてくれたMさん、都内で保険会社で働く彼女は元々大学院のクラスメイト。 現在フルリモートでお仕事をしていて、その働く先と住む先に東庄町を選んでくれた。 もともとこのプロジェクトが始まって間もない頃から毎月のように遊びに来てくれていて、フットワークの軽い彼女は平日は古民家で仕事と生活をし、週末は趣味の旅に出かけて

        • ローカルなブランディングのはなし

          千葉県香取郡東庄町 僕が育った場所です。 みんな知らないでしょ? 知らないと思うので天気予報や漁師町として有名な銚子の出身と僕はよく言っています。 それでも知らない人たくさんいるかもしれませんが。 今、僕はこの町でまちおこしと言われているものをしようとしています。廃校になる自分の出身校の小学校を借り受けて、地域の産業を活かした人材育成とそれらを国内外へ情報発信する仕組みづくり。 ということをするつもりなので、まちおこしの人と言われています。 でも、ピンとこない、まちおこ

        百年後芸術祭 最終日 富津エリア

          【大人の居場所作り】社会人大学院のススメ

          [学校卒業寂しいなぁ] 社会情報大学院大学を修了して約半年が経ちました。 広報・情報学修士という学号を頂き、それなりに何かコミュニケーションというものが見えてきた気がして久しいわけです。 修士論文を書いてなんとか修了し、ほぼ毎日会っていたクラスメイト達とは疎遠になっていくのをとても寂しく感じていました。 社会人大学院は文字のごとく社会人の人たちを重たるターゲットにしているところなのでクラスメイトは本当に様々、名だたる大企業の第一線で広報パーソンとして戦う、20代前半から7

          【大人の居場所作り】社会人大学院のススメ