習慣と伝達の違い

画像1

習慣にしていること、身近なところで、毎日の歯磨き、服を着て裸で外出しない。、etc ...

多くの習慣は、虚栄心に基づいている。人間は虚栄で出来ていると言っても過言ではない。虚栄心にまったく無関心なら、歯も磨く必要ない。オシャレもしなくていいし、裸で町を歩くこともできる。

習慣病なんて言葉があるが、伝統病という言葉は聞かない。それは何故か?

習慣はマイナーチェンジができない、だから病気になりやすい。伝統は、マイナーチェンジすることで、永続を目的にしている。伊勢神宮の式年遷宮、車の飛行機もそう、又、安全の永続を目的にした、ルールのマイナーチェンジ。

私感では、多くの習慣は健康という病だ。偏った食事習慣とか、歴史や物事に対する命を、軽視してると思う。

だから僕は習慣病に陥らないように、工夫を楽しみ、変化することを忘れないようにしている。

画像2

#習慣にしていること

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,825件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?