ダイソーは2階にあってよ(5/8)
5/8(水)
7:00。シフト制の仕事をしているから今日は休日。
ホットケーキにかけるために買っておいたケーキシロップがまだ余っていたからトーストの上にかけて食べた。なんかめちゃくちゃ美味しい、休みの日の朝だからか。
◇
8:30。ネジのサイズが合わなかったせいで付けられていなかったレンジ台の扉を取り付けた。8箇所ネジ止めするだけだったから「15分もあれば終わるだろう」と踏んでいたが、普通に40分かかった。DIYのアンチになりそう。
Podcast『流通空論』を聴きながら作業した。
『流通空論』はラッパーのTaitanがあらゆるビジネス人をゲストに招いて、そのビジネスの裏側についてインタビューするPodcastだ。今週はシェフの鳥羽周作がゲストで、その回が尋常じゃなく面白かった。音声コンテンツにかかわらず、マジな目をしていることが分かった。(Twitterの方で「今回やばかった」とツイートしたら鳥羽周作に引用リツイートされてウケた。正直かなり鳥羽シェフに魅了されつつある。)
その後、キッチンのゴミ箱を注文。一人暮らしにおいて適切なゴミ箱のサイズと数を未だに分からない。リビングにもまだ設置できてないから早いところ買いたいのだけど、部屋の広さは限られている。姿見とスタンドライトも欲しい。この2つのサイズを早く決めなければ、ゴミ箱が買えない。早くしろ、俺。
◇
11:30。ごつ盛りのソース焼きそばを食べた。この家に住み出してから1ヶ月半、初めてのカップ麺だ。この1ヶ月半は「自炊モチベが高いうちは自炊をした方がいい」という意識の元、ずっと自炊をしていた。
ただ、そのモチベがついに途切れたかと言えばそうではなく、急にめちゃくちゃカップ焼きそばが食べたくなってしまった。多分、オモコロのカップ焼きそば回を観たせいだと思う。
◇
12:00。池袋へ。
まずは西武の三省堂書店へ向かった。池袋の三省堂は駅をぐにゃぐにゃ歩いておけば外に出なくても着くことが出来る。「地下街を迷わずに歩ける人すげ〜」と思っていたが、割とできる側なのかもしれない。外は雨らしかったからかなりの恩恵を受けた。
そこで『文藝』の夏季号を購入。ついに文藝に手を出してしまった。「いつかは買うんだろうな…」と大学生の頃から思っていたが、それが今日だった。遠野遥の短編や木下龍也×俵万智の共作短歌、ファニーちゃんのエッセイが載っているのだから買うしかなかった。
◇
その足で明治通りのスタバへ向かった。ここもぐにゃぐにゃ歩いていれば、ほぼほぼ外を出ずに来ることが出来る。
叔母が上京前にくれたeGIFTでスイートミルクコーヒーを頼んだ。(後に気づいたけど、今日からストロベリーフラペチーノが始まったらしい。絶対そっちが良かった。)
席は空いている。平日休みの特権だ。
文藝は主に「マッチングアプリ」と「ガザ侵攻」について取り扱っていた。テーマや表現方法は違えど、ここに載っている作家たちは全員「己の意思」や「己の言葉」を持っていて、それがすごく良かった。それを生業としている人たちなのだから当たり前と言えば当たり前なのだけど、俺もそうでありたいと思えた。
◇
15:30。帰る前に東武池袋のダイソーへ寄った。
このダイソーは6階にある。百貨店の中にある雑貨屋とか100均ってなぜか上の方に構えられている気がする。東京駅の大丸のハンズとかもそうなんだよな。永遠にエスカレーターに乗る必要がある。富裕層ショップを掻き分けた先にある庶民'sストア、どういう狙いなのか気になる。
生活用品を何点か買った。家にマグカップしかないからコップも欲しかったのだけど、持って帰るまでに割りそうだったから今回は諦めた。(袋詰めするための台の下に新聞紙が用意されていたから買ってれば普通に持って帰れた。実家で生活をしていなすぎてその発想がなかった。)
◇
夕食は豚と玉ねぎの照りマヨ炒めを作った。一人暮らしを始めてからデリッシュキッチンにかなりお世話になっている。レシピも見やすいし、キッチンモードにすれば調理工程ごとに分けられた動画を観ながら料理することが出来る。
ただ、例えば「お好み焼き」と検索した時に「お好み焼き風ハンバーグ」みたいな亜種料理が1番上に引っかかるのだけはやめて欲しい。食べたいのは、それじゃない。
自炊モチベはまだ全然高いからこれからも料理は続けていく。「めっちゃ変なもの作れる人」か「基本の料理をめちゃくちゃ美味しく作れる人」のどっちかになりたい。