見出し画像

仕事で気を付けたいコト3選

私が勤務していた工場は17時20分に終業のチャイムが鳴ります。

そのチャイムが鳴ったと同時に席を立ち、即帰る!

これって、意外と難しいんです。。

いや、簡単なのですが気になるんですよね。

先輩、上司、同僚の視線が👁👁👁

まぁ、最初だけですよ気になるのは。

工場脱出前、常にベルさっさを心がけていた

きすときです。

1.周りの目を気にして時間を犠牲にしていませんか?

私はそうだったのですが、
帰りたいのに周りの目をきにして
ダラダラとスマホをみて時間をつぶしていました。

今日やらなくてもいい仕事をやりだしたり、
雑務をこなしたり、
時間外でやる気もないし、
何の生産性もないんですよね。

パートのおばちゃんや、協力社員、同僚が徐々に帰っていくのを待っているのって絶対におかしい。

そもそも、上司が「もう帰るの?」とか言うからいけないですよね!!

それも気にせず帰りましょう。なんだか後ろめたい感じは最初だけです。

それを超えたら、もっと早くからそうすればよかったってなるから大丈夫。

レッツトライ!

---

実際は、サラリーマン自体がそうなのですが。
時間を切り売りし労働の対価として決まったサラリーを頂いてますよね。

そこで大切なのが、自分時間を切売りしている感覚を持つ

ということです。

中には、わざわざ残業したり、
積極的に休日出勤する人もいました。

もちろんお給料は出るんですが、それだとマックのバイトと同じですよね。

話がそれましたが、自分の時間を使うのであれば、
副業や自己投資の時間にすべきで

アフターファイブの使い方、土日の時間の使い方が本当に大事になってくると思います。(after5とか最近聞かない笑)

平日は中々自分の時間が取れない方も多いかと思います。

ご家族がいたり、お子さんがいたり様々な環境ではあると思うのですが

だからこそ、仕事は集中して一気に終わらせて仕事以外の時間を有効活用したいですね。

2.朝からダラダラ✉️✔︎

これ。

めちゃくちゃやっちゃっていたんですが、本当にダメ!

月曜日とか連休明けの朝なんてまさにそう。。

わかっています。朝から活動的に動いた方いいことは。

でも、それはやはり明確な理由をもって働きに行ってないから。
仕事が嫌なら、尚更。

嫌なことはさっさと片付けて、やりたいことの時間を作り出しましょう。

就業時間内にだってできることはいくらでもあると思います。

速く終わらせて休みたい。サボりたい。それもわかります。
☝これ完全に私がそうでした。

その時間を有効活用しましょう。

・5分読書する。
・思ったことをtweetする。
・情報発信用にメモをとる。

など、少しの事だけど、できることは絶対にあります。

無駄な時間は全力でカットし定時で帰りましょう!

そこからの時間の使い方が、これからの自分を作ります。

現状のままでは未来は確実に変わりません。

自分自身が変わらないと絶対に変わらない

だって、今まで周りが変えてくれたことはありますか?

3.休憩時間のスマホゲーム

私はどハマりしていたので、、、本当に後悔しています。

その後悔をお伝えしたくて書籍にしたほどですから。。
もしよろしければどうぞ。

まずは、冷静にスマホゲームから得られるモノを考えてみてください。

今の私は何もメリットは無いと思っています。

ハマっている時は

・気分転換
・暇つぶし
・高揚感 などを感じていましたが、それも冷静に考えたら

そこに求める必要性はないなと。

むしろ悪影響の方が大きかったと感じています。

一番はそのゲームを続けて何になるのか?
それでお金稼げる?
むしろお金(課金)も時間も減ってない?
首痛くない?

その時間あったらkindleで読書しましょう。

4.まとめ

結論:人生はそんなに暇じゃない


1️⃣朝から細かくスケジュールを立て淡々とこなそう
2️⃣自分時間を切売りしている感覚を持とう
それよりも副業や自己投資の時間にすべき 
すき間時間・アフターファイブの使い方大事
3️⃣Kindleなどで読書、スマホゲームで得られるモノは???

会社でお仕事を一生懸命するのは大前提として、
大切な自分時間の確保のために、仕事は秒速で終わらせましょう👍



あなたのサポートできすときがレベルアップします。