見出し画像

素人DIYで洗面激変

古いお家の洗面台、デザインがイマイチで変えたいな、って方多いと思います。

でも洗面台ごと交換するのはお金も掛かるし、賃貸だとそもそも交換出来ないし、どうしたら良いか分からず何も出来ないまま、って事になりますよね。

三面鏡だと「こんなに収納出来なくて良いからもっとシンプルでモダンなデザインの鏡を付けたい」って思う方も多いと思います。

我が家は、最近リフォームされたのか、比較的新しいタイプの洗面台が設置されていました。全体的に使われている建材が古い築40年の家に、新しいピカピカの洗面台が私には少し浮いて見えました。

これならいっその事、昭和の団地に有るような簡素な洗面ボールと、これまた簡素な小さい鏡、そして劣化でうっすら黄色くなっていても、一応昔は白だったタイル。そんな組合せの方がしっくり来たんだろうな・・。
ゴツい洗面台にオーバースペックな二面鏡。
そのくせ照明は何の変哲もない蛍光灯。

(洗面台のビフォー。古い家に洗面台だけが異様な存在感。頭を洗う訳でも無いのにシャワー水栓が付いている。二面鏡も必要ありません。新築やリノベーションの家なら良いのだろうが、築40年の古い家には不釣り合いだと感じてしまう。 )

どうやって洗面台をお洒落にするのか

ここから先は

2,064字 / 10画像
この記事のみ ¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?