マガジンのカバー画像

春日部便り

50
副業で養蜂をはじめました。あまり活動的ではなかった養蜂場でしたが、少し元気が出てきました。色々な方と知り合いました。ハチミツのことも、ミツバチのことも知ってきました。もちろん、養…
運営しているクリエイター

#春日部養蜂場

ゴキブリは昆虫界のキムタク

ほんとゴキブリって怖いですね。 養蜂場に生えるイネ科の雑草を駆逐するにはどうしたものかと日々頭を悩ませる養蜂場長です。 養蜂をしていますと、ミツバチの巣の側にはいろんな昆虫が集まってきます。温かいということと餌を盗めるからだと考えています。全ての養蜂用のミツバチの箱にゴキブリは集まっているはずです。(自分調べです) 家にいるゴキブリは怖いものがありますが、自然の中で見るとそこまで怖いと感じません。見慣れてしまったからでしょうか。 巣箱に防寒用の段ボールをのせて。雨で巣箱の

梅の時期の養蜂

今年は大雪もあったものの、暖冬だったような気がしている春日部養蜂場の場長です。 そして、今年は梅がほころぶのが例年よりも早いと感じます。 蜜蜂はというと、冬の間嬢王蜂は産卵を控目に、働き蜂も動きを少なめに、省エネ運転で皆でかたまり温めあって春の訪れを待っています。 春のスタートの目印が、梅の開花です。梅の花から蜜蜂たちは蜜をあつめて巣にせっせと貯めて、活動を活発にしていきます。 嬢王蜂も産卵をはじめ、巣の中に活気が溢れはじめます。 春日部養蜂場では、代替花粉を与えます。

念願の電動蜜絞り機を制作

春日部養蜂場も高齢化の波には抗えません。ということで、蜜絞り機を殿堂にすることとしました。実のところは昨年は計画倒れで、ようやく今年実現をした訳です。養蜂冬時期のお楽しみにどうでしょう。 これから養蜂をしたい、また養蜂を始めたばかりという方に向けた記事にしてみたいと思います。 電動分離器は市販されている電動分離器はそもそも販売されていて、手動式の分離器の手動部分をモーターに置き換えるタイプのものも販売されています。 当然これらの検討をしましたが、タンク込みでは最低価格でも1