見出し画像

膝(ひざ) 粉砕骨折 入院日記 Day23触れ合うことの大切さ

少しずつ進歩

8時半頃、朝から談話室で英語のリスニングしてるところへ、T先生が。
腕の上がり具合確認。
動く範囲でどんどん使ってかまわない、積極的に動かすようにとのこと。
そのまま九時半開始の上半身のリハビリ開始まで勉強。
 
今日は、レントゲン。
一人で行けとのことだったので、ついでにコンビニに寄ってきた。
意外と大丈夫だった、いけるもんだな。

1度傷を見たからか台風だからか、
初めて大きい傷がズキズキ痛んだ、
慌ててお昼のロキソニンをのむ。
落ち着いたけど、時折ズキズキする。

触れ合うことの大切さ

久しぶりにIさんのリハビリ。
やはり優しい。
リハビリ自体も合間の休憩というかインターバルも、
リハビリの人や看護師さんに触れられることでとても癒やされる。
人の温もりというものの大切さがとても身に染みる。
その癒されマイナスイオンビームが一番出ているのがIさん。

T先生から、午前中に撮ったレントゲンの結果報告あり、
問題ないので肩はドンドン動かすようにとのこと。
膝はまだまだこれからゆっくりと。

嘘でしょ!?

となりの部屋のS君、
4月末に結婚式があるんだそうな。
それで急いで退院するとのこと。
いうてもまだ松葉づえでゆっくり歩けるかなくらいだし、
全然足動いてないし「嘘でしょ!?間に合うの??」という感じ。
 

七不思議

夕飯はチンジャオロースと蝦焼売、おいしい。
むしろしょっぱいくらい。
そういえば、今日のメニューは魚じゃないけど、
この病院の1番不思議なところ。
ご飯の魚に骨が一切無い。
仕込みの甘い下手な寿司屋よりよほど凄い。
どうやってるんだろう?
レントゲンとってるのか??笑笑
それと果物が必ず甘い、酸っぱかったことが無い。

今夜は奇声を発するオバチャンが絶好調。いっこうに泣き止まない。
寝れるかな・・・

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?