見出し画像

誕生日チャレンジ

今年から、地元の友人4人(自分を含めて5人)で誕生日チャレンジという企画が始まりました。

以下はその規格の内容とルール。

・それぞれのメンバーの誕生月に誕生会をする
(ちなみに全員バラバラの月)
・誕生日の主役以外のメンバーは、各々で誕生日プレゼントを購入する
・予算は5000円
・誕生会当日に全員がプレゼントを渡す
・主役の人は、プレゼントに対して順位を付ける
・最下位の人が罰金3000円
(グループの積み立てになる)

個人的には結構地獄の企画です。

誕生日会をすることは何の問題もない、というか普通に楽しいですが、プレゼントが最下位になって罰金になると結構凹みます。
金額自体はそんなに高くないので、罰金そのものがすごく辛いわけではありませんが、自分が選んだプレゼントが最下位になると凹みます。

まあ、実際には今のところ最下位にはなっていないので、どれくらい凹むかは分かりませんが、確実にショックを受けると思います。

また、誕生日の主役は主役で、もらったプレゼントに順位を付けなければいけないという割と良心の痛む過酷な試練があります。
私は誕生日がまだ先なので、順位を付ける立場にはまだなっていませんが、順位を付けるのに悩んでいる姿を見ていると結構辛そうです。

私はこの謎の企画が計画された集まりに参加しておらず、自動的にこの企画に強制参加となり、言ってみれば被害者でもあるわけですが、、

でも決まってしまったからには仕方ない。
やるしかないです。

1月、2月、3月はそれぞれ誕生日の人がいて、3ヵ月連続でこの企画が実施されます。

もうすでに1月と2月分の2回の企画が終わりました。

始めは祝いたい気持ちと同時に、順位を付ける制度には嫌な感情しかありませんでしたが、仕事やプライベートでの人間関係を良好にするためのトレーニングだと思えば案外楽しめるような気にもなってきました。

仕事でもプライベートでも、人間関係がうまくいっている人というのは、相手の視点に立って相手が喜ぶ行動が取れる人だと思います。

その能力を鍛えるためという目標を定めたら、この企画は割といい企画なのかもしれません。

とりあえず、最下位にならないように頑張って取り組んでいきたい。

サポートいただくとめちゃくちゃ喜びます。素敵なコンテンツを発信できるように使わせていただきます。