見出し画像

電子マネーはファッション

現金を使うのが面倒なので最近は電子マネーをよく使用しています。
日本は電子マネーも種類が多すぎで何が良いのかわからなくなってきていますが、皆さんはどの電子マネーを使用しているでしょうか。

私が普段使用しているのは楽天Edy、PASMO、PayPay、LINE pay、au PAYなど。中でも最近はau PAYを好んで使用しています。

au PAYの魅力

au PAYは他の電子マネーと比べて何が良いのか。

ポイントがお得?
う〜ん、正直あまり気にしたことはがないです。

使い勝手が良い?
う〜ん、どの電子マネーでもあまり変わらない気がします。

じゃあ何が良いのか。
個人的にau PAYが良いなと思った理由は、決済時の効果音です。

コンビニで買い物を使用する時、以前はPayPayやLINE Payをよく使用していましたが、PayPayやLINE Payよりもau PAYの方が決済時の効果音がオシャレだなと思って、au PAYを使うことが多くなりました。

au PAYの決済音は文字で表すのは難しいですが、なんとなく、空港で搭乗口を通る時や、飛行機に乗る時のゲートを通る時の効果音に似ているような気がします。めちゃくちゃカッコいい効果音というわけではないですが、個人的にはPayPayやLINE Payや楽天Edyの効果音に比べるとオシャレな効果音で、使っていて気持ちがいいです。

そんな理由で使う電子マネーを選ぶ?と思うかもしれませんが、私自身、そんな理由で使う電子マネーを選ぶんだと驚きです。

普段から音楽を聴くのが好きなので、音については敏感なところがあったり、こだわりが強い部分があるようです。ゲームをする時にも、BGMが聴きたくてゲームをすることもあったりします。そんな自分の性質もあり、電子マネーも効果音で使うものを選びたいと思うようになりました。

電子マネーはファッション

私のように決済時の効果音で電子マナーを選ぶ人がいるとするなら、きっとロゴのデザインのかっこよさで使う電子マネーを選ぶ人もいるのではないかと思っています。

日本は本当にたくさんの種類の電子マネーが乱立しています。細かな違いはもはや把握できていませんが、使い勝手という点ではどれも大差がないように思います。

機能に差がないとするならば、デザインや効果音でどれがオシャレに感じるかが選ぶ基準として一つポイントになってくるのではないかと思います。

アプリの開発やマーケティングをする際、今まではきっと機能・利便性という点にフォーカスを当てていることでしょう。しかし、これからは利便性が良いのは当然として、効果音やロゴのデザインのオシャレさが意外と重要なのだなと思いました。

電子マネーでどれを使って良いかがわからないという人は、自分にとってオシャレだと思う電子マネーを探してみてはいかがでしょう。

サポートいただくとめちゃくちゃ喜びます。素敵なコンテンツを発信できるように使わせていただきます。