これまでのnoteを振り返る

noteを始めてから書いた記事の内容が60を超えたので、これまで書いた記事を簡単に振り返ってみました。

誤字脱字が多かった

もともと長い文章を書くときは誤字脱字が多くなる傾向があります。なので、noteに書いた記事もそれなりに誤字脱字が多いだろうなと自覚はありましたが、これまでのnoteの内容を読み返してみると、やっぱり多かった。
特に、ビューが多い記事ほど誤字脱字も多かったりしたので、もったいないというか申し訳ないというか、、そんな気持ちになりました。

誤字脱字は書き終わった後にしっかり最初から最後まで見直して細かくチェックすればそれなりに減るとは思うのですが、いつも書き終わった段階で達成感に満たされてすぐに公開したくなってしまうので、そこをどうにかこらえてもう少しチェックするように努めたい。

あと、脱字が多いのはタイピング力も関係しているのかもしれないと思いました。普段からPCを使って仕事をしているので、タイピングのスピード自体はそこまで遅くはないのですが、誤字脱字を減らすにはもっと正確に打つための練習をしていくことが必要なのかもしれません。

でも一番大事なのは、やはり定期的に書いた記事を見直して誤字脱字を確認しつつ、内容をアップデートしていくことだと思いました。

分かりにくい文章もあった

誤字脱字以外でこれまでのnoteを読み直して分かったのは、結局何が言いたいのかよく分からない文章が時々あった事です。
どんな内容の記事を書くかは事前に頭の中で考えるものの、いざ書き始めると文章にうまくまとめるのが難しいことが多々あります。
また、1日1記事更新したい!という謎の使命感から、ざっくりとしたテーマだけを決めて勢いで書き始めることもあったりします。
それでも何とか文章にまとめるのですが、後々読み返すと伝わりづらい微妙な文章になっているものもありました。

読み返していて気付いたことですが、期間が開いた後に冷静に読んでみることで、かなり修正がしやすいことが分かりました。
0から文章を書くときに、内容を考えながら伝わりやすい文章を書くのはなかなか難しいのですが、1度書き終えて、元の原稿がある状態で分かりやすく修正するのはそれほど難しくないので、やはり定期的に書いた記事を振り返るのが大事だと思いました。

内容の重複もあった

これまでのnoteは全て自分で考えて書いた内容ですが、タイトルを見ても詳細の内容でどんなことを書いたかは中身を見てみないと思い出せないものも多かったです。

1つ1つの記事を読み直してみると、内容が重複しているのも少なからずあるなー、、と気づきました。
ネタのバリエーションがないなー、、と思いつつも、それはそれでいい気もします。何度も同じことを伝えるのは、それだけ強調して伝えたいことでもあります。特に新入社員向けに書いている仕事に関することは、一度読んだだけでは身に付かないだろうとも思うので、違う角度から何度も同じような内容を伝えることは大事な気がします。
なので重複があったものもそのままにしておこうと思います。

目的達成には着実に近づいている

もともとnoteで記事を書こうと思ったのは、私が講師をしている中で受講生に伝えたいことを文字として全て残しておこうと思ったからです。

研修で教えている中で、仮に私が事故や病気で途中から教えることができなくなった場合や、時間が足りなくて伝えたいことが伝えきれなかった場合などに、「私のnoteを見てください」で伝えたいことが全て伝えられれば良いと思ったからです。

あと、講師になりたい人に対しても私のノウハウを全部残して参考にしてほしいと思っています。

そういう意味では、これまでのnoteを振り返ると、伝えたい内容はかなり充実してきて、目標達成にはかなり近づいてきているように思います。

記事を書くという点ではブログでもよかったのですが、noteの方が一つのテーマに縛られずに伝えたいことを書けそうだった点と、より多くの人に読んでもらいやすい気がしたので、noteを選びました。

私のnoteの内容は主に
・就職した新入社員・新社会人の人
・プログラミングを学びたい・学んでいる人
・エンジニアになりたい・なった人
・私のようにエンジニアからプログラミングの講師になった・なりたい人
・教育業界で働いている人

を対象に伝えたいことを色々と書いたり、たまに本の感想なども書いています。仕事をしているときは日常生活でふと思いついたこともコラムとして書いたりしています。

現時点では書きたいネタがかなり溜まっている状態で、書く時間が追い付いていない状況です。
これからも時間を見つけてコツコツ書き続けていこうと思います。

サポートいただくとめちゃくちゃ喜びます。素敵なコンテンツを発信できるように使わせていただきます。