見出し画像

これまでの積み重ねを考える朝のおうちカフェ提案

雨が降るのか降らないのか。まだ大丈夫なのかそろそろなのか。空を見てわかる能力があればいいのに、と思ったり。けれどそれは、勉強しながら経験を積めばできるようになることか、とも。

人間はこれまでの積み重ねでできている。

うすぼんやりとそんなことを考えていたら、クロワッサンとオムレツという、ベーシックかつおしゃれっぽいご飯が食べたくなった。「積み重ね」から連想するクロワッサンの「層」。悪くない。

どうせならしっかり定番に寄せていこう。コールスローにミニトマト、ウインナーのソテーに、黄色いふわふわのオムレツ。ケチャップはさわやかな酸味の立つものを。お皿は真っ白のプレーンなのがいいでしょう。鮮やかに映えるいろいろ。

大きめのクロワッサンは、軽くあたためてさっくりと。中のもっちり感とバターの香りに心が満ちて、顔がほころぶ。

コーヒーはマンデリンを。どっしりとしたコクがバターの香りをよりふくよかにしてくれる。ふくらませたら、きちんとすっきりさせてくれるところも好き。

ころんとしたマグカップが手に馴染む感覚と、クロワッサンのサクサクの食感のギャップが、これまでの自分のあれこれを映し出すよう。やりたいこと、楽しいことを、見栄を張らずにやってこれたのかな。どのくらい自分の声に耳を傾けたかな。

今のわたしは過去の積み重ねでできていて、今からこの先を続けていくことで、未来のわたしができていく。これまでとこれからを繋ぐ今が、これまでを築き、これからを作っていく。積み上げた事実は変わらないけれど、未来をいいものにして、感じてきたものの捉え方を変えることはできる。

なんだ、自分を作り直すこともできるんだ。実態を持たせられずにいたアイデアたちを形にするために、まずは頭の中を整理しよう。いつだって新しいノートは目の前にあるもの。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?