見出し画像

【既卒の面接術】この受け答えはでは採用されません

面接まで進むけど内定がもらえない。いったい何がダメなんだろう。と、なかなか採用までいかないことで悩む既卒の方は多いです。

このような場合、面接官に刺さらない受け答えをしている可能性が極めて高いです。

正社員採用の合否を決めるのは面接です。
面接でうまくいかなければ採用されません。
そこで、刺さらない面接面接の受け答えと、刺さる受け答えについて解説いたします。

面接官に刺さらない受け答え

テンプレートのような受け答えをしている場合、あなたらしさが伝わりづらく、面接官に刺さりません。

面接官には、あなたが本音で話しているかはバレています。

特に下記のような受け答えをしていまっていないか確認してみましょう。思い当たる節があるなら要注意です。
・Google検索で調べた定型文で受け答えをしている
・ありがちなテンプレートやマニュアルのような受け答えをしている
・当たり障りのない返答を繰り返している
・嘘をついている

面接っぽいそれらしい返事の仕方が求められていると考えてこのような受け答えになってしまっている場合が多いです。

私もフリーターからの就職活動では、面接ではそれっぽい定型文で返事すべきだと考え、当たり障りのない受け答えをしてしまい、失敗しまくってました。

既卒者の多くは、正しい就活知識を身につけずに今に至っています。

ぜひ、面接ではすべき面接官に刺さる正しい受け答えを身につけてください!

面接官に刺さる受け答えとは

面接官に刺さる答え方は、自分の言葉で話すことです。

自分の言葉で話せているかは明確な採用基準の一つになっている場合も少なくありません。

面接では、いかに面接官があなたに興味を持ってくれるかも重要です。
そして、採用は損得や論理性で全て決まるわけではありません。

あなたがどれだけ優れていて、どれだけ会社にメリットをもたらすかよりも、実は、あなたと一緒に働きたいと思ったかの方を重要視する企業が多いです。

つまり、面接官の心を動かすことができたかが重要です。採用担当者があなたに興味を持ち、ワクワクしたかです。そしてこれが刺さるです。

本音ではない借り物の言葉では、刺さりません。

テンプレート文の様な面白みのない当たり障りのない受け答えでは採用されづらいです。

自分の言葉で話せていれば、受け答えが多少詰まったりしても問題ありません。

不安なら、しっかりと練習しておきましょう。

次の面接では、本音で自分の言葉で話してみてください。

既卒者やフリーターさんがいい会社に就職できる様に発信していきますので、ぜひ他記事もご覧ください。