見出し画像

効果的な外国語学習について 私とドイツ人彼氏の比較

Q. フランス語を話せるようになりたい

Study (勉強する)と、Acquire (獲得する)は全くの別物。外国語はstudyだけだと知識がついて終わりで実用的でない。Acquireするためには、座学とは全く違うアプローチが必要。

📝 Ki(日本生まれ日本育ち17歳でアメリカ1年、早稲田国際教養学部)
🗣️ Kiの彼氏(ドイツ生まれ英語学習経験無し、IELTS8.5/9、5カ国語話せる)

の外国語習得の道のり、マインドセットの違いを比べると明らか。

📝 Ki : (留学前まで)単語帳一筋、ずっと座学、話す機会ほぼゼロ。
🗣️ Kiの彼氏: 小さい頃から英語のコンテンツ聞いて育つ、小さい頃にinternational teamに所属してるから自然と英語喋らされる。

私はstudyで彼はacquireだよね。(努力量は圧倒的に私が多いのに向こうの方が会話は断然流暢で悲しい笑、もちろん読む方は私の方ができると思う)

椅子に座って文法を学習してしっかり知識をつけておくことも凄く大事だけど、喋れないと意味がないの使えないと意味がないの。

大学4年間英会話塾でバイトをさせてもらって、この違いの大切さも、日本という環境ではacquireを練習する機会を作るのは凄く難しいと思った。凄く英語を話せるようになりたくてずっと頑張ってた日本人の1人として、このおしごとは凄くやりがいがあるものだったし、これからも何かの形で携わりたい。

A. Acquireへのフォーカスを忘れないこと。耳をまず鍛える、コミュニケーションは相手が言っていることを理解することから🥂



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?